東京都足立区の障がい者グループホームに関する助成金情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都足立区の障がい者グループホームに関する助成金情報

障がい者グループホームの消防設備設置補助金について

東京都足立区では、障がい者(身体・知的)向けのグループホームにおいて、火災報知機やスプリンクラーなどの消防設備を整備する際、一部費用を補助する制度があります

この補助金制度は、安全な生活環境の確保を目的としており、住宅内部に必要な消防設備を整えるための支援となります

申請にあたっては、あらかじめ電話でのお問い合わせをお願いしています

【お問い合わせ先】

障がい福祉課 障がい施設調整担当 電話03-3880-5708

その他の注意事項

・詳細については、事前に補助要綱を必ずご確認ください

・工事を行う前に交付決定を受ける必要がありますので、工事施工後の申請はできません

・年度ごとに予算が限られているため、予算がなくなり次第、補助金の申請を締め切ることがあります

補助金額の詳細

ユニットタイプ補助金額
普通設備1ユニットにつき650,000円
スプリンクラー設備(定員5人以下)1ユニットにつき2,300,000円
スプリンクラー設備(定員6人以上)1ユニットにつき2,900,000円

申請手続きと必要書類

見積書の取得後に交付申請書類を提出

必要な書類は以下の通りです

  1. 補助金交付申請書(区様式)
  2. 事業計画書(区様式)
  3. 歳入歳出予算書抄本(区様式)
  4. 消防関係届出書類の写し(消防署の印が必要)
  5. 消防設備配置図面の写し
  6. 見積書の写し

補助金額の決定

申請後、区から「補助金交付決定通知書」が送付されます

工事終了後には、実績報告書類を提出する必要があります

実績報告書類には以下が含まれます

  1. 事業実績報告書(区様式)
  2. 歳入歳出決算書抄本(区様式)
  3. 検査完了通知書等の写し(消防署の印が必要)
  4. 領収書の写し

補助金確定後、請求書類を区に提出します

請求書類が受理された後、通常2~3週間以内に指定の金融機関の口座に振り込まれます

消防署に関する書類は、担当の消防署にご確認ください


記事参照元

東京都足立区公式サイト

参考資料:補助要綱(PDF:136KB)

掲載確認日:2025年02月10日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加