
美深町エネルギー価格高騰対策商工業支援金の詳細
美深町では、電気や燃油などのエネルギー価格高騰の影響を受けている商工業者を支援するために、「美深町エネルギー価格高騰対策商工業支援金」を交付します
この支援金は、事業の継続と経営の安定化を図るためのものです
対象事業者
以下の要件を満たす事業者が対象となります:
- 令和6年12月1日時点で、美深町内に住所を有する個人事業者または法人
- 中小企業基本法に基づく中小企業者で商工業等を営んでいること
- 今後も事業活動を継続する意思があること
- 町税等に滞納がないこと
- 美深町商工会の会員であること(申請時点で入会手続き中を含む)
- 法令及び公序良俗に反していないこと
- 暴力団等の反社会的勢力との関係がないこと
※政治団体や宗教団体は対象外です
支援金の額
事業者の種類 | 支援金額 |
---|---|
法人 | 5万円(定額) |
個人事業者 | 3万円(定額) |
申請に必要なもの
以下の書類が必要です:
- 支援金交付申請書
- 同意書兼誓約書
- 請求書
- 振込先口座を確認できる書類(法人名義または本人名義)
- 印鑑
- 商業・法人登記事項証明書またはその写し(法人のみ)
- 事業を行っていることが分かる書類(開業届等、個人事業者の場合)
注:美深町商工会の会員の場合、商工会にて確認できる場合は⑥と⑦の提出は不要です
申請期限
令和7年2月28日(金)まで申請可能です
申請先
役場企画商工観光課経済産業グループ商工観光係(2階)
お問い合せ先
企画商工観光課商工観光係
- 電話:01656-2-1645
- メール:b-syoukou@town.bifuka.hokkaido.jp
記事参照元
参考資料:①美深町エネルギー価格高騰対策商工業支援金交付申請書 (PDF:132KB)
参考資料:②同意書兼誓約書 (PDF:119KB)
参考資料:③請求書(法人) (PDF:134KB)
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 北海道月形町の高校教育支援事業助成金制度の詳細
次の記事: 埼玉県美里町の後期高齢者医療制度の助成金について »
新着記事