
林業・木材産業用燃油価格高騰対策支援金事業の実施について
燃油価格の高騰が林業者に与える影響を軽減するために、愛知県では「林業・木材産業用燃油価格高騰対策支援金」を設けています
燃料費の価格差に対して支援を行い、木材生産や加工の現場をサポートします
1 事業の概要
(1) 支援内容
木材生産や乾燥のために使用する燃油の価格が基準を超えた場合、その差額の最大半分を助成します
(2) 支援対象
対象となるのは次の条件を満たす事業者です:
- ア:県認定の林業経営体が木材生産で使用する軽油
- イ:原木市場で木材仕分けに使う軽油及びA重油
- ウ:乾燥設備を持つ木材加工業者が使用するA重油及び灯油
- エ:きのこ生産者が使用するA重油及び灯油
(3) 支援金額
支援金は以下の式で算定されます:(当該月燃油平均価格-基準価格)×当該月燃油購入数量×1/2以内
支援金は予算の範囲内で交付されます
(4) 対象期間
対象となるのは令和6年10月から令和7年3月までに購入された燃油です
2 事業の流れ(予定)
時期 | 内容 |
---|---|
令和7年3月 | 要望調査提出(3月21日まで) |
令和7年5月以降 | 交付申請書提出(5月16日まで)、支払い |
3 必要書類
- 必要書類は、林業振興対策事業補助金等交付要綱に定められたものです
4 書類の提出先
所管する県の担当事務所に書類を提出してください
5 関連資料
事業の詳細については、公式ページに掲載された資料を参考にしてください
記事参照元
参考資料:林業振興対策事業補助金等交付要綱(R6.4.1一部改正) [PDFファイル/430KB]
参考資料:林業・木材産業用燃油価格高騰対策支援金事業実施要領(R7.2.17一部改正) [PDFファイル/317KB]
参考資料:林業・木材産業用燃油価格高騰対策支援金事業実施要領の運用(R7.2.17一部改正) [PDFファイル/77KB]
掲載確認日:2025年02月17日
前の記事: « 長野県飯田市の結いターンシップ事業に関する最新情報
次の記事: 愛知県安城市の首都圏人材確保支援事業補助金について »
新着記事