
奨学金等返済支援事業について(令和6年4月~補助対象者を拡充しました)
南あわじ市では、若者の市外流出を防ぎ、地域を支える人材を確保するための支援を行っています
具体的には、南あわじ市に居住し、奨学金または貸付金(以下「奨学金等」とします
)を返済しながら働く若者に対して、その返済額の一部を支援します
補助対象者
以下に該当する方が対象となります
- 40歳未満であること(基準日:交付申請年度の3月31日)
- 就労していること(正規・非正規は問いません
また、起業や就農を行っている方も含まれます
) - 奨学金等の貸与を受けた学校を卒業または在籍していること
- 申請日及び実績報告日において、市の住民基本台帳に記載され、居住していること
- 所得合計が300万円以下であること
- 市税の未納がないこと
- 暴力団員がいないこと
- 南あわじ市に3年以上定住する意思があること
また、奨学金等の返済を行う者の親族も条件により支援を受けることが可能です
補助対象経費
支援の対象は、交付申請年度中に返済した奨学金等の元金、利子及び保証料等となります
他の制度からの補助がある場合は、その金額を差し引いて支援額が決定されます
補助金額
最大120万円(年間返済額の1/2、上限24万円(2万円×12か月)を最大5年間(60か月))
支援額は、実際の返済額に基づき計算されます
提出書類
共通 | 南あわじ市奨学金等返済支援事業補助金交付申請書兼誓約書、住民票の写し、卒業を証明する書類、就労証明書、課税証明書など |
---|---|
奨学金 | 奨学金の貸与証明書、返済計画が分かる書類 |
貸付金 | 借入申込書、返済計画が分かる書類 |
申請・実績手続き
申請は6月1日から12月末日まで受け付けており、実績報告は申請年度の翌年の1月1日から3月末日まで行われます
記事参照元
参考資料:【事業概要チラシ】奨学金等返済支援事業 [PDFファイル/1.81MB] [PDFファイル/2.66MB]
参考資料:[PDFファイル/133KB]
参考資料:[PDFファイル/105KB]
参考資料:[PDFファイル/79KB]
参考資料:[PDFファイル/301KB]
掲載確認日:2025年02月18日
前の記事: « 福岡県福岡市の放課後児童クラブ支援員登録を募集中
次の記事: 大分県豊後大野市でNPO向け助成プログラム説明会を開催! »
新着記事