
安城市高齢者宿泊費助成事業について
愛知県安城市では、令和5年9月1日以降に市内の指定宿泊施設に宿泊する65歳以上の方を対象に、宿泊料金から1,500円割り引く「安城市高齢者宿泊費助成事業」を実施しています
この制度は、高齢者が家族や友人と共に楽しい旅行を体験することを目的としています
ただし、この助成制度は令和7年3月31日宿泊分をもって終了しますので、その点に注意が必要です
令和7年4月1日以降に宿泊された場合は、助成の対象外となります
対象者と施設
この事業の対象者は、宿泊日当日に安城市内に住民票がある65歳以上の方です
助成が受けられる宿泊施設は以下の通りです:
宿泊施設名 | 所在地 | 電話番号 | 公式ウェブサイト |
---|---|---|---|
あいち健康の森健康科学総合センター | 愛知県知多郡東浦町大字森岡字源吾山1番地の1 | 0562-82-0211 | 公式サイト |
公益財団法人おんたけ休暇村 | 長野県木曽郡王滝村3159番地25 | 0264-48-2111 | 公式サイト |
地方職員共済組合愛知支部保養所 | 愛知県蒲郡市三谷町南山1番地76 | 0533-68-4696 | 公式サイト |
江南市勤労会館・展望タワー | 愛知県江南市草井町西200番地 | 0587-53-5555 | 公式サイト |
豊田市百年草 | 愛知県豊田市足助町東貝戸10番地 | 0565-62-0100 | 公式サイト |
助成を受けるための手続き
- 対象施設に直接宿泊申込みを行ってください
- 宿泊当日、施設で提供される割引申込書を記入し、健康保険証を提示します
- 宿泊料金の精算にて1,500円が割り引かれます
なお、宿泊料金が1,500円未満の場合は、その料金が適用され、差額の返金はありません
また、入湯税などは別途負担となるため、事前に確認してください
注意事項と問い合わせ
宿泊当日に健康保険証を必ず持参してください
また、困ったことがあれば、対象施設へ直接問い合わせることが推奨されています
記事参照元
参考資料:こちらから(PDF:36KB)
参考資料:こちら(PDF:36KB)
掲載確認日:2025年02月19日
前の記事: « 愛知県安城市が実施するスマートハウス補助金制度の詳細
次の記事: 東京都足立区 千住宿開宿400年に関する助成金情報 »
新着記事