宮崎県で障害福祉関連の補助金が始まる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎県で障害福祉関連の補助金が始まる

「宮崎県障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金」について

1. 概要

宮崎県では、国が定めた「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」に基づき、介護および障害福祉分野での賃上げを促進し、人材確保や定着を図るための支援策を実施しています

2. 補助金の内容

対象期間

  • 原則として、2024年12月のサービス提供分が対象です

  • ただし、12月のサービス提供が通常の月と比較して著しく低い場合、2025年1月から3月の任意の月を対象とすることも可能です

補助金額

  • 対象の福祉・介護サービス事業所の職員(常勤換算)一人当たり54,000円の賃上げに相当する額を支給

取得要件

  • 基準月に処遇改善加算を取得し、以下のいずれかの取り組みを実施または計画していること:
  1. 業務の可視化(職員業務の棚卸しなど)
  2. 業務改善活動の体制構築(委員会設立など)
  3. 業務内容の整理と適切な役割分担

【注】基準月は、原則として2024年12月です

対象となる職種

  • 福祉・介護職員に加え、事業所の判断により他職員への処遇改善も可能です

補助対象経費

  • 職員への一時金支給
  • 職員の研修費用など

スケジュール

申請書提出期限2025年4月15日(火曜日)
審査等2025年5月~6月(予定)
補助金交付2025年6月~7月(予定)
実績報告書提出2025年10月(予定)
交付額確定2025年12月(予定)

申請方法

電子申請システムにより申し込む必要があります

郵送やFAXでの申請は受け付けておりませんので、注意が必要です

問い合わせ先

  • 厚生労働省コールセンター
  • 電話番号:050-3733-0230

記事参照元

宮崎県公式サイト

参考資料:宮崎県障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金交付要綱(PDF:263KB)

参考資料:障害福祉人材確保・職場環境改善等事業実施要綱(厚生労働省)(PDF:6,623KB)

参考資料:障害児支援人材確保・職場環境改善等事業実施要綱(こども家庭庁)(PDF:277KB)

参考資料:障害福祉(障害児支援)人材確保・職場環境改善等補助金に関するQ&A(厚生労働省・こども家庭庁)(PDF:191KB)

掲載確認日:2025年03月25日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加