
通学定期券に対する補助制度の概要
箕面市では、北大阪急行線の延伸と路線バス(阪急バス)の再編に伴い、通学費用の増加に対し最大50%の補助を行う制度があります
この制度は、2024年度限定で、通学費用の負担を軽減するため設けられています
制度の詳細
この補助制度の詳しい情報は、以下のリンクからご確認できます
補助を受けられる方
この補助の対象となるのは、以下の条件を全て満たす方です
- 箕面市に住んでいる方
- 「箕面萱野駅」または「箕面船場阪大前駅」を利用する北大阪急行電鉄の通学定期券を使用している方
- 阪急バスの通学定期券を利用して通学する方(阪急スクールパスを含む)
補助金額について
新たに増加した通学定期券の運賃に対し、最大50%の補助が受けられます
→補助金額の計算方法についてはここを参照してください(PDF:454KB)
→補助金額の試算シートもこちらから入手可能です(エクセル:6,380KB)
申請の流れ
※転出等により箕面市の住民でなくなる方は、転出等のタイミングで本申請が可能です
事前申請の方法
基本的にはオンライン申請が必要です
以下から申請できます
<事前申請に必要な書類>
- 通学定期券を利用する方の本人確認書類
- 申請者が補助対象者と異なる場合、申請者の本人確認書類
※ただし、紙の申請書が必要な場合は、交通政策室(箕面市役所本館2階212番窓口)で受け取れます
定期券撮影の手順
- 証明として定期券の撮影が必須です
- 有効期限の終了日の1ヶ月前以降に、定期券の写真を撮影してください
(例:2024年9月30日まで有効の定期券は、2024年8月30日以降に撮影)
- 定期券の撮影時には、撮影日がわかる新聞やレシートを一緒に映す必要があります
- 撮影が行われていない場合、その期間は補助対象外となりますので注意が必要です
本申請の流れ
基本的にはオンライン申請が必要です
以下から申請できます
→補助金額計算シートについてはここから入手可能です(エクセル:6,381KB)
(申請前に箕面市の通学定期券補助金交付要綱を確認してください
)
<本申請に必要な書類>
- 撮影した定期券の証明
→撮影した定期券に関する詳細はこちらのセクションを確認してください
- 申請者が事前申請の申請者と異なる場合、その本人確認書類
※本人確認書類の詳細はこちらで確認可能です(PDF:120KB)
※申請書による申請も可能です
交通政策室で入手できます
参考資料:通学定期運賃の一部を補助します(PDF:454KB)
参考資料:箕面市通学定期券補助金交付要綱(PDF:79KB)
参考資料:補助金額の算出方法についてはこちらから(PDF:454KB)
参考資料:アップロードする本人確認書類についてはこちらからご確認ください(PDF:120KB)
参考資料:定期券の撮影についてはこちらから(PDF:454KB)
参考資料:こちら(PDF:454KB)
参考資料:アップロードする本人確認書類についてはこちらからご確認ください(PDF:120KB)
掲載確認日:2025年03月25日
前の記事: « 大阪府大阪市が介護施設の整備を支援する補助金を公示しました
次の記事: 宮崎県で障害福祉関連の補助金が始まる »
新着記事