福岡県福岡市の街頭防犯カメラ設置補助金制度が変更に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福岡県福岡市の街頭防犯カメラ設置補助金制度が変更に

令和7年度福岡市街頭防犯カメラ設置補助金制度について、犯罪抑止効果や犯人の特定のために必要な街頭防犯カメラの設置を進めるため、自治協議会や自治会・町内会が設置するカメラ費用の一部が補助される制度が存在します

補助金を受けるためには、プライバシーを保護するための適切な設置および運用が求められています

制度の詳細や申請方法についての問い合わせは、市民局防犯・交通安全課や各区役所総務課にて対応しています

また、補助金制度は令和7年度から一部見直され、申請が早まったり、レコーダー故障の際の補助も追加されています

補助金交付の手続き

スケジュール

令和7年度は同年度内に申請と設置が行えます

具体的なスケジュールは以下の通りです:

  • 補助金交付申請(第一次受付):5月から7月
  • 内示・補助金の交付決定:8月以降
  • 事業着手、補助金交付:9月以降

申請方法

申請を希望する団体は、令和7年5月1日から7月31日までに必要書類を準備し、「福岡市街頭防犯カメラ設置補助金交付申請書」を提出します

その際、見積書や設置する場所を明示した図面などの添付が必要です

補助対象経費

補助対象には防犯カメラ及び関連機器の設置にかかる費用が含まれます

ただし、申請代行費用や書類作成費用は対象外となります

補助率と上限額

補助は対象経費の75%以内で行われ、上限額は設置するカメラの種類によって異なります

最も高い場合は一台あたり250,000円の補助が受けられます

申請時の留意点

上記の補助金の申請には予算の都合上、希望する台数分の補助ができない場合があるため、事前に十分な確認が必要です

詳細については、市役所や関連の窓口での確認をおすすめします


記事参照元

福岡県福岡市公式サイト

参考資料:制度見直しの詳細はこちらをご覧ください。(PDF:500KB)

参考資料:パンフレット(PDF:1,197KB)

参考資料:ガイドブック (PDF:1,527KB)

参考資料:申請書類一式(PDF:285KB)

参考資料:<参考>街頭防犯カメラ施工実績業者一覧 (PDF:253KB)

参考資料:福岡市街頭防犯カメラ設置補助金交付申請書 (PDF:160KB)

参考資料:記載例  (PDF:364KB)

参考資料:福岡市街頭防犯カメラ設置補助金交付要綱(PDF:417KB)

参考資料:福岡市街頭防犯カメラ設置補助事業管理運用要綱 (PDF:231KB)

参考資料:パンフレット(概要資料)(PDF:1,197KB)

参考資料:ガイドブック(PDF:1,527KB)

参考資料:申請書類一式 (PDF:285KB)

掲載確認日:2025年03月27日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加