三重県津市が子育て家庭支援の助成金を実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三重県津市が子育て家庭支援の助成金を実施

三重県津市における子育て家庭支援と空き家購入補助金について

三重県津市では、子育て家庭への支援と空き家の利活用促進を目的とした補助事業が行われています

この制度では、市外から移住してきた、18歳未満の子どもを育てる家庭が、市内にある空き家を購入し、10年以上居住する場合に、その購入費用の一部を補助します

補助金の申請を希望される方は、事前に相談を行い、要件の確認をすることが推奨されています

補助対象者の条件

この補助を受けるには、次の条件を満たさなければなりません:

世帯要件
以下の全ての条件を満たすこと
  1. 18歳未満の子どもを同居させていること
  2. 購入した空き家に10年以上居住すること
  3. 転入日が申請日から遡って1年以内であり、転入前に1年以上市外に住んでいたこと(令和7年4月1日以降の転入日に限る)
  4. 転入前の市町村で税金を滞納していないこと
住宅要件
次の全ての条件を満たすこと
  1. 申請日から遡って1年以内に売買契約を行った空き家(令和7年4月1日以降の契約日に限る)
  2. 土地が土砂災害特別警戒区域に指定されていないこと
  3. 耐震基準を満たしていること
  4. 特定空家等に認定されていないこと
  5. 世帯全員が居住する一戸建て住宅であること
  6. 世帯全員の3親等内の親族が所有していない空き家であること

なお、土砂災害特別警戒区域の検索は、三重県の土砂災害情報提供システムで行うことができます

補助金額の詳細

購入費用(土地代を除く)が上限を上回らない場合、その購入金額が補助額として認められます

空き家の所在地補助金の上限額
市内の居住誘導区域内の空き家最大150万円
市内の空き家最大100万円

補助金の詳細な条件については、津市立地適正化計画に基づく居住誘導区域を確認する必要があります

申請方法

申請には、申請書及び収支予算書と共に、以下の書類を都市政策課へ提出する必要があります:

添付書類
住民票(世帯全員分)
転入前に市外に1年以上居住していたことを示す書類
空き家購入に係る領収書のコピー
空き家の売買契約書のコピー
登記事項証明書
耐震基準を満たしている証明
元々空き家であったことを示す書類
空き家の位置図と全景写真
完納証明書(転入前の市町村発行)
誓約書

フラット35との連携

この補助金と併せて、住宅金融支援機構の「フラット35」を利用すると、借入金利が一定期間引き下げられる特典があります

詳しい情報は公式リンクを参照してください


記事参照元

三重県津市公式サイト

参考資料:(PDF/1MB)

掲載確認日:2025年03月28日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加