大分県が次世代空モビリティ産業に向けた新たな補助金を公募

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県が次世代空モビリティ産業に向けた新たな補助金を公募

令和7年度次世代空モビリティ産業研究開発事業費 補助金の公募について

大分県では、次世代空モビリティ産業を振興し、県の産業活動を活性化させるために、次世代空モビリティの機体や関連技術の研究開発を支援する補助金を募集しています

これにより、県内企業が新しい市場に参入し、業界の発展を目指しています

補助対象と概要

この補助金の対象となる「次世代空モビリティ」とは、以下のものを指します

  • 電動垂直離着陸機(eVTOL): 垂直に離陸し、ヘリコプターや小型機の特徴を持つ電動の飛行機

  • 表面効果翼船(WIG): 水面を航行したり、低高度を飛行できる飛行機と船舶の特徴を併せ持つ機体

補助金の具体的な条件

応募にあたる条件は以下の通りです

項目条件
補助対象プロジェクト次世代空モビリティの機体開発や関連技術に関連すること

実施主体大分県内に住所や店舗、工場を持つ事業者であること

費用適正性プロジェクトの費用が適当であること

完了の見込みプロジェクトが期間内に完了する見込みがあること

他事業との非重複県が実施する他の補助金の交付を受けていないこと

補助の期間および金額

補助期間は交付決定日から令和7年3月31日までです

補助率は経費の2/3以内、上限額は1,000万円です

申請手続きについて

申請方法は以下の通りです

  • 申込期間: 令和7年4月1日~4月18日
  • 提出書類: 認定申請書、コンソーシアム協定書など
  • 応募方法: 指定のメールに送付

問い合わせ先

大分県商工観光労働部 先端技術挑戦課 航空産業振興班までお問い合わせください

電話番号: 097-506-2477 (平日 9:00-12:00, 13:00-17:00)


記事参照元

大分県公式サイト

参考資料:公募要領 [PDFファイル/203KB]

参考資料:交付要綱 [PDFファイル/306KB]

参考資料:実施要領 [PDFファイル/151KB]

参考資料:参考:おおいた未来創造融資 概要 [PDFファイル/314KB]

掲載確認日:2025年04月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加