大分県津久見市が電動生ごみ処理機購入に助成金を提供開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県津久見市が電動生ごみ処理機購入に助成金を提供開始

津久見市の電動式生ごみ処理機購入助成金について

津久見市では、家庭から出る生ごみを減らす取り組みとして、家庭用電動式生ごみ処理機の購入に対する助成金を提供しています

この助成金は、津久見市に居住している方が津久見市内の販売店で処理機を購入し、設置する際に適用されます

助成対象者

助成の対象となるのは、以下の条件を満たす方です

  • 津久見市に住所を持ち、居住していること(事業者等は除く)
  • 購入した処理機を適切に設置・維持管理できること

助成金額

助成金は購入金額(税込)の半分まで、上限は20,000円です

ただし、1,000円未満の端数は切り捨てられます

なお、対象は生ごみ処理機の本体価格のみで、1世帯あたりの購入台数は1基となります

申請方法

助成金を申請するには、購入前に以下の手順を行う必要があります

  1. 津久見市内の販売店で見積書とカタログをもらう

  2. 申請書(第1号様式)と見積書及びカタログを環境保全課に提出

  3. 環境保全課から交付決定通知書を受け取る

  4. 通知書を持って販売店で購入する

  5. 購入後、請求書(第3号様式)と交付決定通知書、領収書を環境保全課に提出する

  6. 約1ヶ月後に助成金が指定口座に振り込まれる

受付窓口

津久見市役所の環境保全課が受付窓口となります

郵送での申請の場合は、必要書類を同封して下記の住所に送付してください

〒879-2435 津久見市宮本町20番15号 環境保全課

申請期間

令和7年8月1日(金)~令和8年2月27日(金)まで【必着】

注意事項

交付決定前に購入した場合は助成対象外です

また、津久見市内の販売店での購入が条件です

先着順で受付を行い、予算に達した時点で終了となります


記事参照元

大分県津久見市公式サイト

参考資料:【記載例】申請書(第1号様式) [PDFファイル/289KB]

掲載確認日:2025年07月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加