
青森県では、不妊治療にかかる経済的な負担を軽減するための制度、「青森県不妊治療費助成事業」が実施されています
この助成金制度は、青森県内に住む夫婦の公的医療保険が適用される一般不妊治療や生殖補助医療にかかる自己負担額を助成するものです
青森県不妊治療費助成事業について
この助成事業では、不妊治療を受ける際にかかる費用の一部を助成することで、経済的な負担を軽減します
具体的には、青森県に居住する夫婦が対象で、公的医療保険が適用される治療を受けている場合の自己負担費用を全額助成します
青森県不妊治療費助成事務センター
助成申請の受付や審査、支払いを一元的に実施するために、「青森県不妊治療費助成事務センター」が設置されています
現在、センターのホームページとコールセンターは準備中です
助成対象治療 |
---|
令和7年4月1日以降に開始する一般不妊治療 |
令和6年7月1日以降に開始する生殖補助医療 |
ただし、治療を中止した場合でも医師の判断で公的医療保険が適用される場合は助成の対象となります
また、自費で行われた先進医療は助成の対象外です
助成対象者
助成を受けるには、夫か妻のいずれか一方、または双方が青森県に居住し、住民基本台帳に登録されている必要があります
実際の治療が始まる日付が令和6年7月1日以降であることも条件です
助成額
助成額は、対象者が保険医療機関で支払った治療の自己負担額を全額助成されることになっています
ただし、他の自治体で既に助成を受けている場合、その分は重複して受けることはできません
申請方法と今後の予定
申請方法についての詳細は準備中ですので、準備が整い次第、改めてお知らせされる予定です
記事参照元
掲載確認日:2025年04月02日
前の記事: « 長野県下諏訪町のゼロカーボン補助金情報と申請方法
次の記事: 青森県弘前市が中小企業支援の助成金を発表 »
新着記事