神奈川県藤沢市の住宅燃料電池設置支援金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神奈川県藤沢市の住宅燃料電池設置支援金について

令和7年度藤沢市家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助金の募集について

藤沢市は、環境に配慮し、エネルギーを有効に活用するため、家庭用燃料電池システム(エネファーム)を設置する方に対し、その費用の一部を補助します

申請する際は、必ず「藤沢市家庭用燃料電池システム設置費補助金交付要綱」をご確認ください

補助件数

予定されている補助件数は65件で、先着順での受付となります

補助金額

1件あたりの補助金額は50,000円です

他の補助金制度について

国や県からの補助金については、別途申請が必要であるため、それぞれの交付団体へお問い合わせください

申請から交付までの流れ

ゼロカーボン推進課に所定の「申請書(第1号様式)」を提出し、必要な書類を添付してください

提出先はゼロカーボン推進課(本庁舎8階)で、受付時間は午前8時半から午後5時までで、土・日・祝日は休業です

申請締切日は2025年3月2日(月曜日)です

申請における注意点

添付書類の様式は任意ですが、できるだけA4サイズに統一してください

不備がある場合は申請を受けられませんので、なるべく直接持参してください

その他注意事項

【申請時の重要事項】

(1) 設置工事は、補助金交付決定通知書が届いてから行う必要があります

事前に工事を始めた場合は、補助金が支給されません

(2) 市税に滞納がある場合、申請を受けられません

(3) 施工業者は市内の事業者を利用することが条件です

(4) 住民票の取得は3か月以内のものとし、続柄や本籍の記載は不要です

【変更や中止時の手続き】

(1) 申請書の内容に変更があった場合は、必ず完了日より前に「変更承認申請書」を提出する必要があります

変更後に設置した場合は補助金が支給されません

(2) 設置を中止した場合は、速やかに「中止承認申請書」を提出してください

最終提出期限は2026年3月23日(月曜日)です

【完了時の手続き】

(1) 設置完了後30日以内、または2026年3月23日(月曜日)のいずれか早い日までに「完了届」を提出する際、領収書のコピーが必要です

(2) 設置完了後6年間は、廃棄や譲渡などの処分ができません

申請書等

  • 1 申請書(第1号様式)
  • 2 変更・中止承認申請書(第3号様式)
  • 3 完了届(第5号様式)
  • 4 請求書(第6号様式)

記事参照元

神奈川県藤沢市公式サイト

参考資料:藤沢市家庭用燃料電池システム設置費補助金交付要綱

参考資料:1 申請書(第1号様式)

参考資料:2 変更・中止承認申請書(第3号様式)

参考資料:3 完了届(第5号様式)

参考資料:4 請求書(第6号様式)

掲載確認日:2025年04月07日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加