
防犯カメラ設置支援のご案内
愛知県豊田市では、地域の安全を守るために「豊田市防犯設備整備費補助金」を提供しています
この助成金は、防犯カメラの設置を促進し、犯罪を抑止する目的で設けられました
地域内での刑法犯の発生件数が高いため、より多くの人が安心して暮らせる環境を作りたいという取り組みです
注意事項
申請書類は、団体の代表者または担当者が、直接交通安全防犯課に持参する必要があります
事業者による代理申請は受け付けていません
提出される実績報告書には、領収書の写しや、振込先情報を含む資料も必要です
補助内容の概要
補助対象者、補助率、限度額
補助対象者 | 補助対象 | 補助率 | 上限額 |
---|---|---|---|
自治区 | 新設 | 5分の4 | 80万円 |
更新 | 2分の1 |
(注意)補助金は千円未満は切り捨てられ、新設の交付申請は同一年度内に一回のみです
更新や移設は補助限度額内であれば回数に限界はありません
補助対象経費
補助対象となる経費は、防犯カメラ及び録画装置を市内で新設、更新または移設する際に必要な費用です
なお、補助対象外の経費もあり、維持管理費や地代などは除かれます
補助の条件及び遵守事項
- 防犯カメラは屋外に設置し、公共の場所を映す必要があります
- 設置後は、その後5年間の継続利用が求められます
- 保存期間は撮影したデータを最長30日とします
- 設置運用基準の作成を行い、適正に管理することが義務付けられています
- 設置区域には防犯カメラ設置の表示を行い、地域住民の同意も取得してください
手続きの流れ
参考資料
補助金の交付に関する詳細は、豊田市の公式ホームページを参照してください
記事参照元
参考資料:防犯設備整備費補助金申請マニュアル (PDF 1.6MB)
参考資料:豊田市防犯設備整備費補助金交付要綱 (PDF 255.9KB)
掲載確認日:2025年04月07日
前の記事: « 愛知県豊田市で中小企業向け助成金の申請募集開始
次の記事: 新潟県の外国人材支援・若手社員定着施策の詳細 »
新着記事