
令和7年度 映像を通じた誘客促進事業補助金のご案内
福岡市では、地域経済の活性化を目指し、実写やアニメーションの制作を通して本市の魅力を伝えるための補助金制度を設けています
この制度は、市内で撮影や制作される作品を誘致し、観光客を増やすことに貢献することを目的としています
補助対象事業
この補助金が対象となる作品は以下の条件を満たす必要があります:
- 劇場、テレビ、またはインターネットで公開される実写やアニメーション作品であり、交付決定から5年以内に公開されること
- 作品の舞台として福岡市が重要な役割を果たしていること
- 実写作品は福岡市内で5日以上撮影され、出演者を含むスタッフが50名以上いること
アニメーションは福岡に関連する場所や製品が10点以上登場すること - 製作費が1億円以上であり、福岡市内事業者に対する支出が1,000万円以上であること
- 福岡市の知名度や観光誘客に貢献することが認められるものであること
補助対象者
この補助金の交付を受けることができるのは、国内に所在する法人格を持ち、必要な管理能力を備えた団体です
具体的には、次の条件をすべて満たす団体が対象です:
- 日本の法令に基づく法人格を有していること
- 団体としての意思決定を行う機関があり、資金管理能力があること
- 事務所があること
補助金の概要
補助金が適用される経費には以下のような項目があります
補助率は最大50%となります
項目 | 対象経費 | 備考 |
---|---|---|
宿泊費 | 福岡市内の宿泊施設利用費 | 1人1泊あたり15,000円が上限 |
食費 | 撮影用のロケ弁当などの費用 | 会食等は対象外 |
施設使用料 | 撮影用の施設使用にかかる費用 | 福岡市内の施設限定 |
人件費 | スタッフの人件費 | 撮影に必要なスタッフが対象 |
美術費 | 衣装、ヘアメイク等 | 福岡市内事業者への支出に限る |
募集期間
公募は令和7年4月8日から4月25日までとなっています
応募は、締切の17時必着です
交付要綱と応募書類
詳細については交付要綱を確認し、必要な書類を準備してください
提出先
申請はメールまたは郵送で受付けており、問い合わせ先も用意されていますので、気軽に連絡してください
記事参照元
参考資料:<交付要綱PDF>(PDF:297KB)
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 神奈川県山北町の1か月児健康診査費用補助について
次の記事: 福島県国見町の農業振興補助事業についてのご案内 »
新着記事