
1か月児健康診査費用補助について
生まれて間もないお子さんの健康のために
子どもの病気や異常を早期に発見し、育児に関するアドバイスを提供するために、神奈川県山北町では1か月児健康診査にかかる費用を補助します
補助金の上限は4,000円です
対象
- 令和7年4月1日以降に1か月児健康診査を受けた子ども
- 健診受診時に山北町に在住し、生後28日から41日までの子ども
受診方法
- 1か月児健康診査問診票兼補助券(妊娠後期の訪問で配布)に必要事項を記載し、母子手帳とともに受診医療機関へ提出して受診します
注意事項
- 検査費用が4,000円を超えた場合、その超過分は自己負担となります
- 検査費用が4,000円未満の場合、受診した医療機関で補助券が使えないこともあります(その際は償還払いの手続きが必要です)
- 補助券の再発行はできないため、母子手帳と一緒に大切に保管してください
償還払いの手続きについて
必要書類
- 山北町1か月児健康診査費用助成申請書兼請求書
- 1か月児健康診査問診票兼補助券
- 母子健康手帳(健診結果が記載されたページのコピー)
- 健診にかかった費用の領収書および診療内容が記載された明細書のコピー
- 振込先口座が確認できる書類(通帳またはキャッシュカードのコピー)
申請方法
必要書類を揃え、生後6か月以内に山北町健康福祉センターへ提出してください
1か月児健康診査費用助成申請書兼請求書は
- (ファイル名:1mkenshin.pdf サイズ:120.63KB)
記事参照元
参考資料:(ファイル名:1mkenshin.pdf サイズ:120.63KB)
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 熊本県、菊池南部地域の公共交通利用促進の助成金について
次の記事: 福岡県福岡市の映像誘客促進事業補助金について »
新着記事