福島県福島市が燃油不使用暖房設備導入を助成

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福島県福島市が燃油不使用暖房設備導入を助成

燃油を使用しないハウス暖房設備等の導入費用を助成します

福島県福島市では、施設園芸生産者が従来の燃油使用型暖房設備(ボイラー)を燃油を使用しない暖房設備に更新する際の経費を助成する制度を設けています

交付対象者

助成を受けるには、以下の要件を全て満たす必要があります

  • 福島市に住民登録がある販売農業者であること
  • 納税義務を果たしていること
  • 福島市内の農地に設置される場合であること
  • 国・県等の制度と重複申請をしないこと

交付要件

助成金の対象となるのは、以下ののいずれかの条件を満たす場合です

  • 既存の燃油使用型暖房設備を燃油不使用型に切り替える場合
  • 新設するハウスに燃油不使用暖房設備を設置する場合
  • 使用頻度を減らすために燃油を使用しない設備を追加する場合

補助対象費用

助成の対象となる費用は、以下の設備の導入費用です

事業は令和8年3月31日までに完了する必要があります

  • 園芸施設内の加温目的の設備(例:ヒートポンプ、バイオマスボイラー、ウォーターカーテンなど)
  • 上記の保温に必要な付帯設備(例:循環扇など)

補助率・上限額

助成される金額は、補助対象費用の1/3までで、上限は200万円です

申請方法

申請には次の書類が必要です

1〜4は指定様式で作成してください


また、手続きの前に市農業振興課に連絡することをおすすめします

  1. 福島市農業振興事業補助金等交付申請書(様式ア)
  2. 事業計画書(第1号様式)
  3. 収支予算書(第2号様式)
  4. 補助金交付申請に係る同意書
  5. 見積書(詳細が記載されているもの)
  6. 施工図または設備配置図
  7. 市税の納税証明書
  8. ほ場等を示す位置図
  9. 消費税の事業者区分が分かる書類
  10. 販売農家であることを証明する書類

詳細確認

詳しい補助事業の内容は、福島市の指定ページでチェックできます


記事参照元

福島県福島市公式サイト

参考資料:施設園芸エネルギー転換支援事業実施要領(PDF:264KB)

掲載確認日:2025年04月08日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加