
未来技術活用によるコンテンツ創出支援金について
福岡市の支援施策案内を装った不審電話に注意が必要です
最近、福岡市の支援策を名乗る自動音声ガイダンスによる不審な電話が多発しています
福岡市が事業者に対して電話をかけることはありませんので、注意してください
事業概要
福岡市内で活動するクリエイティブ事業者(映像、ゲーム、音楽、ファッション、デザインなどの事業を行う事業者)に対し、メタバースや生成AI、XR技術を使用した事業に必要な費用を最大100万円(対象経費の50%)まで支援します
支援対象事業
メタバースなどを活用して事業拡大を目指す福岡市内のクリエイティブ事業者のためのプログラムです
支援対象経費
経費の種類 | 内容 |
---|---|
企画・開発費用 | 人件費や機器の購入費 |
保守・運営費用 | サーバー費用など |
その他経費 | 広報費用など、事業実施に必要な経費 |
対象となる経費は、事業者が決定した日から令和8年2月27日までの支出が対象です
支援対象者
福岡市に本社を置く法人化されたクリエイティブ事業者が対象となり、他の事業者と共同で事業を行うことも可能です
申請受付期間
令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月30日(金曜日)17時までの期間です
申請方法
申請書類を電子メールで提出してください
郵送や持参での申請は受け付けていません
事業実施報告
事業完了後、必要書類を事業完了から30日以内に提出する必要があり、最終提出期限は令和8年2月27日(金曜日)17時です
問い合わせ先
国際新産業振興部コンテンツ振興課への問い合わせは、電話092-711-4329(平日10時から17時)で受け付けています
記事参照元
参考資料:支給要綱(PDF:239KB)
参考資料:募集要項(PDF:651KB)
参考資料:評価項目配点表(PDF:317KB)
掲載確認日:2025年04月21日
前の記事: « 福井県あわら市の骨髄移植後の予防接種助成金について
次の記事: 高知県南国市で助成金・補助金を活用するための制度について »
新着記事