
子育て用品購入費補助事業についての新しい情報が北海道歌志内市から公開されました
この事業では、令和7年4月1日以降に購入した子育て用品の購入費の3分の2を補助します
ただし、上限は5万円となり、千円未満の金額は切り捨てられます
特に、子ども1人につきこの制限が適用されます
対象となる子育て用品
補助の対象となるのは新品の各種子育て用品で、最大で1点の購入が対象となります
具体的には、以下のような用品が含まれます:
用品名 | 子育て用品の例 | |
---|---|---|
ベビーベッド | ||
ベビーバス | ||
ベビースケール | 赤ちゃん用の体重計 | |
ベビーラック・チェア | バウンサーやハイローチェアなど | |
チャイルドシート | ベビーシートやチャイルドシート等 ※対象年齢が3歳以上のジュニアシートやブースターシートは除外 | |
ベビーカー | ||
抱っこ紐 | 抱っこ紐、スリング等 | |
ベビー用寝具 | 布団セット、マットレス等 ※身につけるものは対象外 | |
ベビーモニター | 見守りカメラ等 | |
ベビーサークル | ベビーサークルやベビーゲート等 | |
ストーブガード | ストーブガード、煙突ガード | |
鼻水吸引器 | ||
授乳クッション |
補助申請の例
申請される方は、複数の子育て用品を合算して申請可能です
例としては、チャイルドシート1台、ベビーチェア1脚、ベビーサークル1個を申請できます
しかし、同じ種類の用品を複数申請することはできず、例えばチャイルドシートを2台申請することはできません
対象者
補助金の申請を行うには、以下の条件を満たす必要があります:
- 申請日に子どもと保護者が歌志内市に住んでいること
- 保護者と同一世帯の市税が滞納されていないこと
申請方法
申請は市役所の窓口または郵送で行うことができます
具体的には以下の場所で申請を受け付けています:
- 市役所窓口:市役所2階 保健介護課
- 郵送:〒073-0492 歌志内市字本町5番地 歌志内市役所保健介護課宛
申請受付期間は、出産後から購入日から1年以内、または1歳になった月の翌月末までのいずれか早い日まで延長されています
令和7年度に限り、2歳になった月の翌月末まで延長されます
必要な物
申請には以下の書類を用意する必要があります:
- 申請書
- 領収書のコピー(商品名や金額、購入年月日、店名が記載されているもの)
- 振込先口座確認書類のコピー
- 申請者と子どもの本人確認書類
申請は1回限りとされていますので、注意が必要です
その他
虚偽の申請があった場合、補助金の返還を求められることがあります
子育て用品を選ぶ際は、安全性の高い製品を選ぶことが推奨されます
記事参照元
参考資料:申請書(PDF:129KB)
参考資料:記載例(PDF:140KB)
掲載確認日:2025年04月22日
前の記事: « 北海道歌志内市で子育て用品レンタル助成を実施
次の記事: 北海道歌志内市の1か月児健康診査費助成についてのお知らせ »
新着記事