
更新日付:2025年4月28日
令和7年度あおもり創造的復興支援費補助金について
青森県では、県外から本県に避難している被災者同士や地域住民との交流を促進するための活動や、震災復興支援を行う事業への支援を実施しています
この支援は、震災の記憶の風化防止に係る活動を含んでいます
事業の内容
青森県では、特定非営利活動法人や実行委員会など、東日本大震災に関連する団体が行う以下の活動を支援します:
- 被災者交流総合支援事業:県外から青森に避難している被災者と地域住民との交流を支援
- 被災地派遣支援事業:震災の被災地(岩手県・宮城県・福島県)に行く復興支援活動
- 震災風化防止事業:震災の記憶が薄れないようにするための取り組み
補助対象経費
支援のために対象となる経費は以下の通りです:
経費の種類 | 詳細 |
---|---|
報償費 | 講師謝金など |
旅費 | 宿泊費、交通費など |
需用費 | 消耗品購入費、印刷製本費など |
役務費 | 通信運搬費、振込手数料など |
使用料及び賃借料 | 会場使用料、バスの借上料など |
その他 | 知事が認める経費 |
自己負担について
参加者は一定の自己負担金を徴収する必要がありますが、その額は各団体が自由に決定できます
申請方法について
申請は必要な書類を作成し、青森県危機管理局防災危機管理課へ郵送または持参で提出します
申請内容を確認の上で、補助金の交付が決定されます
注意点
事業の実施については、過去の実績に応じた補助率があり、実施回数が多い場合に補助金の額が減少することがあります
詳細は、補助金交付要綱を参照してください
受付窓口
青森県危機管理局防災危機管理課総務・復興グループ(〒030-8570 青森市長島1-1-1)
記事参照元
参考資料:令和7年度あおもり創造的復興支援費補助金交付要綱[182KB]
掲載確認日:2025年04月29日
前の記事: « 福井県福井市 学童保育利用料助成のご案内
次の記事: 静岡県伊豆の国市が新生活応援補助金を開始 »
新着記事