青森県三沢市の新婚世帯支援金制度のご案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
青森県三沢市の新婚世帯支援金制度のご案内

三沢市の新婚世帯支援金制度

青森県三沢市では、結婚に伴う新生活への経済的支援を行い、地域における少子化対策を強化するため、新婚世帯の住居費等の支払経費の一部を支援しています

申請開始日

令和7年度の申請は、6月10日(火)からスタートします

予算残額(令和7年6月10日現在)

6,000,000円
申請をお考えの方は、事前に政策調整課までお問い合わせください

対象世帯

令和7年1月1日から令和8年3月31日までに婚姻届を受理され、同一世帯となり同居している夫婦が対象です

以下の要件を全て満たす必要があります

  1. 婚姻届提出時点で夫婦共に三沢市民であり、婚姻後も引き続き三沢市民であること

  2. 婚姻届を受理された時点で、夫婦共に年齢が39歳以下であること

  3. 夫婦の令和5年分の所得合算額が500万円未満であること

  4. 国、県及び市等から受けた補償金により住宅を賃借していないこと

  5. 市区町村税その他納付すべき公共料金に滞納がないこと

  6. 三沢市暴力団排除条例に該当しないこと

支援金額および対象経費

支援金額は対象期間内(令和7年4月1日から令和8年3月31日まで)の支払った費用のうち、合計金額を最大30万円まで支援します

ただし、婚姻届受理時に夫婦が29歳以下の場合は、最大60万円まで支援されます

支援内容 対象となる費用
住居費 住宅の賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料
住宅リフォーム費 住宅のリフォーム時に要した外構工事費用を差し引いた金額
引越費用 引越業者や運送業者への支払費用

注意事項:
住宅購入費や引越業者を介さない引越費用は対象になりません

勤務先から受けている住宅手当はその額を控除します

また、ペット敷金等も対象外です

申請期間

令和7年6月10日(火曜日)から令和8年3月17日(火曜日)まで

申請手続き

申請は直接または郵送で受け付けています

必要書類を揃えて申請書とともに提出してください

連絡先

詳細や不明点については、三沢市役所政策調整課までお問い合わせください


〒033-8666 三沢市桜町1-1-38
TEL:0176-53-5111(内線533・531)

青森県では、社会全体で結婚を応援するため、令和6年1月4日から「青森結婚応援団」制度も始まっています

新婚夫婦が協賛店で「あおもり結婚応援パスポート」を提示すると、さまざまなサービスが受けられます


記事参照元

青森県三沢市公式サイト

参考資料:様式第1号(PDF)

参考資料:チェックリスト

参考資料:様式第2号(PDF)

参考資料:

参考資料:様式第4号(PDF)

参考資料:

参考資料:要綱はこちら

参考資料:Q&Aはこちら

参考資料:フロー図はこちら

参考資料:チラシはこちら

参考資料:チェックリスト【特例世帯】

掲載確認日:2025年05月30日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加