東京都葛飾区のフリースクール支援金制度を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都葛飾区のフリースクール支援金制度を紹介

葛飾区フリースクール利用者支援事業助成金のお知らせ

東京都葛飾区では、令和6年度から新たに導入された「東京都フリースクール等利用者支援事業助成金」がスタートします

この助成金は、東京都から交付を受けた不登校児童・生徒の保護者に向けて、フリースクール等の利用料の一部を支援する制度です

助成金の対象者について

対象者

この助成金の対象となるのは、東京都から助成金の交付決定を受けた不登校の児童・生徒の保護者であり、その保護者および児童・生徒が葛飾区内に居住していることが条件です

また、不登校児童・生徒に親権者がいない場合は、未成年後見人が該当しますので、詳しい情報が必要な方はお問い合わせください

助成金の金額について

助成金は、児童・生徒一人につき1か月あたり1万円が上限です

ただし、保護者が実際に支払った利用料から都助成金を差し引いた結果、1万円未満の場合にはその金額が助成金額となります

また、これに含まれない項目として、入会金や施設維持費、教材費が挙げられます

申請期間について

申請期間は令和7年8月1日(金曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までとなります

ただし、申請の期ごとに申請できる時期が異なりますので注意が必要です

具体的な申請期間は以下の通りです:

申請開始日
第1期(4月~6月)令和7年8月1日(金曜日)以降
第2期(7月~9月)令和7年10月1日(水曜日)以降
第3期(10月~12月)令和8年1月5日(月曜日)以降
第4期(1月~3月)令和8年3月19日(木曜日)以降

特に第4期の申請期間は短いため、注意が必要です

書類の提出に時間がかかる場合は、申請期間内に教育総務課に連絡することをお勧めします

申請方法と必要書類について

申請の際には以下の書類を郵送または教育総務課に持参してください:

  1. 葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金交付申請書兼請求書
  2. 葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金利用状況実績報告書
  3. 都助成金の交付決定が確認できる書類の写し
  4. 受領書など助成対象経費の支払い状況が確認できる書類

この助成金の申請にあたり、最新の様式で書類を提出することが求められます

その他、詳細についてはお問い合わせください


記事参照元

東京都葛飾区公式サイト

参考資料:葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金交付申請書兼請求書(第1号様式) (PDF 105.7KB)

参考資料:葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金利用状況実績報告書(第2号様式) (PDF 81.0KB)

参考資料:葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金交付申請書兼請求書(第1号様式)記入例 (PDF 172.4KB)

参考資料:葛飾区フリースクール等利用者支援事業助成金利用状況実績報告書(第2号様式)記入例 (PDF 152.0KB)

参考資料:領収書その他の助成対象経費の支払状況が確認できる書類について (PDF 197.3KB)

掲載確認日:2025年07月21日


次の記事:

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加