- ホーム /
- 中部 /
- 愛知県 /
- 北名古屋市
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度地域子育て支援ネットワーク事業(広域)補助金交付団体】最大18万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年6月6日です。
対象者は保育所、幼稚園、社会福祉協議会、子育て支援団体など要綱別表に定める子育て支援関係機関で構成された団体。
(注)同一の行政区のみではなく、区域を越えて連携して活動していることが条件となります。
(複数の行政区にある関係機関どうしの連携であっても、それらが同一法人の運営する事業所間のみの連携である場合は対象外です。
)
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【学校生活管理指導表(食物アレルギー用)の作成費用助成】最大3000円助成(補助)されます。
対象期間は~2024年3月31日です。
対象者は指導表を通学する学校に提出する保護者のうち、医療機関窓口において指導表の作成に係る費用を支払った保護者。
ただし、小中学校で就学援助を受けている方は除きます。
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【新型コロナウイルス感染症救急患者受入医療機関支援金】最大3万5000円助成(補助)されます。
対象者は新型コロナウイルス感染症陽性患者を、名古屋市消防局の救急車による搬送で受け入れた医療機関。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【令和5年度 家庭用燃料電池システム(エネファーム)設置費補助】最大3万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年4月17日~2024年2月29日です。
対象者は補助の対象者は、以下を満たす方です。
市内の住宅(集合住宅も可)に新たに補助対象システムを設置すること。
又は補助対象システムが設置された市内の新築住宅(集合住宅も可)を購入すること。
個人の場合、補助対象設備を設置する住宅に家族等が居住していること。
法人の場合、本店又は主たる事務所が名古屋市内であること。
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【骨髄バンクドナー等助成金】最大2万円助成(補助)されます。
対象者は【1】ドナー次の全てに該当する方
日本骨髄バンクを介して骨髄又は末梢血幹細胞の提供を行った方
骨髄等の提供日に、住民票上の住所が名古屋市内にある方
【2】事業所【1】のドナー(個人事業主を除く。
)が勤務している国内の事業所(国、地方公共団体、独立行政法人、地方独立行政法人及び国立大学法人を除く。
)
注1血縁者間の 提供については交付対象となりません。
注2他の地方公共団体による同種同類の助成金又は奨励金等を受けている方は交付対象となりません。
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【防犯灯LED化費用の一部を助成】最大1万円助成(補助)されます。
対象者は町内会、自治会、学区連絡協議会、又はこれに準ずる団体
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成事業】対象者は次の要件をすべて満たす方
市内に、住所を有している18歳未満の方
聴力レベルが原則として30デシベル以上で、かつ、身体障害者手帳の対象とならない方
補聴器の装用が必要と医師に診断された方
市民税所得割額46万円以上の方がいない世帯に属する方
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【ゼロエミッション車の購入補助金】最大20万円助成(補助)されます。
対象期間は2023年5月8日~2024年3月1日です。
対象者は外部給電機能を有するゼロエミッション車を新車で購入した1又は2の方
住民票の現住所が名古屋市内であり、災害時電源協力車制度(注4)に登録できる個人で、市税を滞納していない方
上記の個人を自動車検査証上の使用者として自動車を貸与する4年以上の賃貸借契約を結んでいるリース事業者
注4:ゼロエミッション車の使用者をあらかじめ登録し、災害による大規模停電が発生した際などに、市の依頼に基づき避難所等における給電活動に協力する制度
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【多数の者が利用する建築物耐震改修助成】最大200万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年8月31日です。
対象者は次のすべてを満たす建築物
昭和56年5月31日以前に着工されたもの
学校、病院、事務所、店舗などの「多数の者が利用する建築物」で、一定の規模以上のもの
補助の対象となる「多数の者が利用する建築物」の規模及び用途の要件は、以下のとおりです。
階数1以上かつ延べ面積1,000平方メートル以上・体育館(一般公共の用に供されるもの)
階数2以上かつ延べ面積500平方メートル以上・幼稚園、幼保連携型認定こども園、保育所
階数2以上かつ延べ面積1,000平方メートル以上・小学校等(小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校の前期課程若しくは特別支援学校)・老人ホーム、老人短期入所施設、身体障害者福祉ホームその他これらに類するもの・老人福祉センター、児童厚生施設、身体障害者福祉センターその他これらに類する施設
階数3以上かつ延べ面積1,000平方メートル以上・学校(小学校等以外の学校)・ボーリング場、スケート場、水泳場その他これらに類する運動施設・病院、診療所・劇場、観覧場、映画館、演芸場・集会場、公会堂・展示場・卸売市場・百貨店、マーケットその他の物品販売を営む店舗・ホテル、旅館・寄宿舎、下宿、共同住宅(賃貸に限る)・事務所・博物館、美術館、図書館・遊技場・公衆浴場・飲食店、キャバレー、料理店、ナイトクラブ、ダンスホールその他これらに類するもの・理髪店、質屋、貸衣装屋、銀行その他これらに類するサービス業を営む店舗・工場・車両の停車場又は船舶若しくは航空機の発着場を構成する建築物で旅客の乗降又は待合の用に供するもの・自動車車庫その他の自動車又は自転車の停留又は駐車のための施設・保健所、税務署その他これらに類する公益上必要な建築物
(注)補助の対象は、上記の用途及び規模に限ります。
(注)住宅は非木造住宅耐震診断助成制度があります。
(注)国、地方公共団体その他公の機関が所有する部分に係る経費相当額は補助対象外となります。
。
北名古屋市愛知県の愛知県名古屋市が実施する助成金(補助金)。
【防犯カメラの新規設置費用の一部を助成します!(令和5年度)】最大14万円助成(補助)されます。
対象期間は~2023年7月31日です。
対象者は学区連絡協議会、町内会等
ただし、日頃からパトロールなどの防犯活動を行っている団体が対象となります。
なお、補助金の申請希望のあった団体の中から、犯罪情勢(街頭犯罪等の認知件数、犯罪率など)や防犯活動への取組状況等を考慮した上で、補助対象団体を決定します。
。