関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

関東の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・茨城県龍ケ崎市】U29新婚生活スタート応援補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の茨城県龍ケ崎市が実施する助成金(補助金)。

【U29新婚生活スタート応援補助金】最大10万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年7月3日~2024年3月15日です。

対象者は令和5年1月1日以降に婚姻等の届出をしており、申請日時点でも継続している※戸籍謄本もしくは、公的証明書により婚姻等が確認できる
婚姻等の届出をした日(婚姻日)時点で、申請者・配偶者等いずれかが30歳未満
補助金の申請日が婚姻日から2年以内
本市に住民登録をしてから申請者・配偶者等の双方が3か月以上経過し、同居している
申請者・配偶者等双方に市税等の未納がない
申請者・配偶者等双方が暴力団員でない
(外国人の場合)永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者または特別永住者のいずれかの在留資格を有する
過去にこの補助金を受けていない
などの要件があります。

詳しくはお問い合わせください。






【2023年・東京都板橋区】デジタル環境構築補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の東京都板橋区が実施する助成金(補助金)。

【デジタル環境構築補助金】最大500万円助成(補助)されます。

対象期間は2022年4月18日~2023年6月17日です。

対象者は区内に本社または事業所を持ち、1年以上操業を続けている中小企業者を対象とします。







【2023年・千葉県東金市】令和5年度 東金市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の千葉県東金市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度 東金市住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金】最大15万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2024年2月29日です。

【2023年・東京都葛飾区】介護サービス事業所等ICT化促進費助成金【助成金・補助金】

の画像
関東の東京都葛飾区が実施する助成金(補助金)。

【介護サービス事業所等ICT化促進費助成金】最大75万円助成(補助)されます。

対象者は葛飾区内の介護サービス事業所・施設(メニュー1については、複数の事業所からなる団体も含む)


※申請は法人ごとに取りまとめて行ってください。




※団体で申請する場合は、代表となる法人が取りまとめて申請を行ってください。




助成金の交付も代表となる法人あてにします。







【2023年・東京都江戸川区】帯状疱疹ワクチン任意接種費用の一部助成【助成金・補助金】

の画像
関東の東京都江戸川区が実施する助成金(補助金)。

【帯状疱疹ワクチン任意接種費用の一部助成】最大1万円助成(補助)されます。

対象者は助成の対象者は、予防接種を受ける当日において、以下の条件をすべて満たす方が対象となります。





50歳以上の方


江戸川区に住民登録がある方


この帯状疱疹ワクチン任意接種費用の助成を一度も受けたことがない方






【2023年・栃木県】令和5(2023)年度とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金の対象学生【助成金・補助金】

の画像
関東の栃木県が実施する助成金(補助金)。

【令和5(2023)年度とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金の対象学生】最大150万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年6月1日~2023年10月31日です。

対象者は次の(1)から(4)の全てに該当する者とします。




(1)栃木県内に本社、本店、支社、支店、事業所等が存在する対象業種の企業に就職を希望する者


※対象業種は、製造業、卸売業・小売業、情報通信業、宿泊業に限る。




※大企業の場合は、県内に本社機能を有する場合に限る。




(2)次の奨学金の貸与を受けている者


・(独)日本学生支援機構の第一種奨学金又は第二種奨学金


・(公財)栃木県育英会の一般奨学金


・(独)日本学生支援機構HP掲載の奨学金事業実施団体奨学金


・その他の知事が認める貸与型奨学金


(3)令和5(2023)年4月1日時点で次のいずれかに該当する者


・大学3年生(6年制の場合は5年生)


・大学院修士課程1年生


・短期大学1年生


・高等専門学校4年生


・専修学校の専門課程(以下「専門学校」という。

)1年生(1年制は除く、3年制は2年生、4年制は3年生)


(4)栃木県内に定住を希望する者





【2023年・千葉県】令和5年度湖沼における外来水生植物防除事業補助金の公募【補助金・助成金】

の画像
関東の千葉県が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度湖沼における外来水生植物防除事業補助金の公募】対象期間は2023年5月24日~2023年6月14日です。

対象者は主に県民で構成され、営利を目的としない団体
(町内会・PTA・NPO法人・ボランティア団体など)






【2023年・栃木県】とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金対象学生の募集開始【助成金・補助金】

の画像
関東の栃木県が実施する助成金(補助金)。

【とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金対象学生の募集開始】対象期間は2023年6月1日~2023年10月31日です。

対象者は次の(1)から(4)の全てに該当する者とします。



(1)次のアからエの奨学金の貸与を受けている者

ア (独)日本学生支援機構の第一種奨学金又は第二種奨学金

イ (公財)栃木県育英会の一般奨学金

ウ (独)日本学生支援機構HP掲載の奨学金事業実施団体奨学金

エ その他の知事が認める貸与型奨学金

(2)令和5(2023)年4月1日時点で次のアからオのいずれかに該当する者

ア 大学3年生(6年制の場合は5年生)

イ 大学院修士1年生

ウ 短期大学1年生

エ 高等専門学校4年生

オ 専門学校1年生(1年制は除く、3年制は2年生、4年制は3年生)

(3)栃木県内に本社、本店、支社、支店、事業所等が所在する対象業種(製造業、卸売業・小売業、情報通信業、宿泊業)の企業に就職を希望する者

※大企業の場合は、県内に本社機能を有する場合に限る。



(4)栃木県内に定住を希望する者


【2023年・茨城県茨城町】令和5年度茨城町自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
関東の茨城県茨城町が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度茨城町自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金】対象期間は2023年5月29日~です。

対象者は(1)町内に住所を有すること(補助対象設備の設置完了時に住民登録をする場合を含む)。


(2)申請時において、補助対象設備を設置した住宅に居住している所有者及び所有者と

同一世帯の世帯人全員が町税、使用料等を滞納していないこと。


(3)自ら居住若しくは居住を予定している町内の住宅に補助対象設備を設置すること

又は住宅を販売する事業者等により補助対象設備が予め設置された住宅を

自らの居住の用に供するために取得すること。


(4)補助事業を実施する者が住宅の所有者でない場合、又は共有者がいる場合は、

全ての所有者又は共有者の間で同意が取れていること。


(5)本人又は同一世帯に属する者が過去に茨城町自立・分散型エネルギー設備

導入促進事業費補助金の交付を受けていないこと。


(6)本人又は同一世帯に属する者が、茨城県が実施している「いばらきエコチャレンジ」に

登録し、家庭での省エネルギーの取組を行っていること。