東京都足立区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

東京都足立区の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・東京都足立区】太陽光発電システム設置費補助金【補助金・助成金】

の画像
足立区東京都の東京都足立区が実施する助成金(補助金)。

【太陽光発電システム設置費補助金】最大28万8000円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月11日~2024年2月29日です。

対象者は以下の要件、1から5のすべてを満たす方



申請対象者(以下のいずれかに該当すること)


足立区内の住宅に発電システムを設置した方(集合住宅の場合は住宅の所有者に限る。




※分譲マンションの場合は(c)を参照


※公益的施設の場合は(d)を参照


足立区内の事業の用に供する建築物に発電システムを設置した事業者


足立区内の分譲マンションに発電システムを設置した管理者


※区分所有者全員の共有に属する発電システムを設置していること


足立区内の公益的施設に発電システムを設置した事業者


※公益的施設とは、区から施設整備費、運営経費等の補助をうけている施設のうち、町会・自治会館、民設民営の高齢者施設、民設民営の障がい者施設、民設民営の私立保育園、私立幼稚園をいう。








未使用の発電システム一式を新規に購入し、及び設置していること(リースは除く。




電力会社と余剰電力の買い取りにかかる電力受給契約を締結していること


電力受給開始日又は系統連系日から12カ月を経過していないこと


補助対象者に住民税(法人が補助対象の場合は、法人住民税)の滞納が無いこと






【2023年・東京都足立区】ZEH・東京ゼロエミ住宅補助金【補助金・助成金】

の画像
足立区東京都の東京都足立区が実施する助成金(補助金)。

【ZEH・東京ゼロエミ住宅補助金】最大30万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月11日~2024年2月29日です。

対象者は以下の要件、1から6をすべて満たす方



足立区内に住民登録があり、当該住民登録が行われている住所に、以下のいずれかに該当する住宅を所有し、かつ、そこに居住する個人であること


当該住宅が、以下のいずれかに基づくものであること



ZEH


経済産業省の「住宅・建築物需給一体型等省エネルギー投資促進事業」又は環境省の「戸建住宅ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等支援事業」において、補助対象住宅として、当該団体の執行団体から補助を受けた戸建住宅であること






東京ゼロエミ住宅


東京都が実施する東京ゼロエミ住宅導入促進事業において、補助対象住宅として、当該事業の執行団体から補助を受けた戸建住宅であること










当該住宅に係る工事が完了した日又は引き渡しを受けた日が令和4年4月1日以降であること


同じ種類の機器等に対して、区の助成を受けていないこと


当該住宅が既に本補助金の交付決定を受けていないこと


申請者に住民税の滞納がないこと






【2023年・東京都足立区】止水板設置工事助成【助成金・補助金】

の画像
足立区東京都の東京都足立区が実施する助成金(補助金)。

【止水板設置工事助成】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月3日~2024年1月31日です。

対象者は下記に該当する足立区内にある住宅、店舗、事務所等の所有者または使用者



足立区に住民登録をしている個人


足立区に本店または支店の登記をしている法人


マンション管理組合






【2023年・東京都足立区】がん患者ウィッグ・胸部補整具購入費用等助成事業【助成金・補助金】

の画像
足立区東京都の東京都足立区が実施する助成金(補助金)。

【がん患者ウィッグ・胸部補整具購入費用等助成事業】最大3万円助成(補助)されます。

対象者は1足立区内に住所を有している方


2がんと診断され治療を行っている方、または過去にがん治療に伴い乳房を切除した方


3がん治療に伴う脱毛、乳房の切除等により、補整具を必要としている方


4本事業において助成金の交付を受けたことがない、また他の法令等に基づく同種の助成制度の対象となっていない方。

ただし本事業の助成金を受けたとしても異なる区分の補整具の場合は、申請可能です。




5令和5年4月1日以降に購入やレンタル、リースを行った方