熊本県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

熊本県の補助金・助成金を一覧でわかりやすくご紹介

【2023年・熊本県水俣市】結婚新生活支援補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県水俣市が実施する助成金(補助金)。

【結婚新生活支援補助金】最大60万円助成(補助)されます。

対象者は補助金の交付を受けることができる新婚世帯は、次の要件に該当する必要があります。

令和5年4月1日から令和6年3月31日において婚姻の届け出が受理された夫婦であること。


婚姻の届け出の受理日における新婚世帯の年齢がいずれも39歳以下であること。


申請日における新婚世帯の住民基本台帳に記録された住所が、新住宅の住所と同一であること。


水俣市における居住が転勤、就学等に伴う一時的な居住でないこと。


新婚世帯の双方又は一方が水俣市外から定住を目的として新住宅に居住することに伴い転入をする者で、その転入の日から起算して過去1年以内に水俣市内の住民基本台帳に記録されたことがない(=過去1年以内に水俣市に住んでいない)者であること。


新婚世帯の双方が水俣市に5年を超えて居住する意思があること.
新婚世帯の所得(4月から6月の申請にあっては前々年分、7月から翌年3月の申請にあっては前年分)を合算した金額が500万円未満であること。

この場合において、貸与型奨学金(公的団体又は民間団体から学生の修学又は生活のために貸与された資金)の返済がある場合、所得から当該貸与型奨学金の年間返済額を控除した額を含め、当該所得を算定するものとする。


新婚世帯の双方が市税(申請日において水俣市又は転入前の市区町村により賦課されている市区町村税)を滞納していないこと。




新婚世帯の双方が生活保護法の規定による住宅扶助その他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと。


新婚世帯の双方が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。


過去に水俣市及び他の地方公共団体において、この制度に基づく補助を受けたことがある者が含まれる世帯でないこと。







【2023年・熊本県上天草市】令和5年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県上天草市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度上天草市住宅リフォーム等支援事業補助金】最大20万円助成(補助)されます。

対象期間は2023年4月14日~2023年4月28日です。

対象者は 次の各項目の全てに該当する人
1.上天草市内に住宅を所有し、かつ、当該住宅に居住している人(空家の所有者を除く。

)
2.上天草市税等を滞納していない人(世帯員を含む。

)
3.上天草市の他の補助金等の交付を受けていない人


【2023年・熊本県上天草市】令和5年度浄化槽設置整備事業補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県上天草市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度浄化槽設置整備事業補助金】最大54万8000円助成(補助)されます。

対象者は補助の対象者は、市内に住所を有し、居住を目的とした住宅(併用住宅の場合にあっては、所有者の居住の用に供する部分の床面積を家屋の延べ床面積で除した割合が2分の1以上のものに限る。

以下同じ。

)に浄化槽を設置する人または市内に居住する目的で既存の住宅の既存単独処理浄化槽またはくみ取槽から浄化槽に転換する人です。


 ただし以下の人は補助金の交付を受けることができません。


1.浄化槽法第5条第1項に基づく設置の届出の審査または建築基準法(昭和25年法律第201号)第6条第1項に基づく確認を受けずに浄化槽を設置する人
2.住宅などを借りている人で、貸主の承諾が得られない人
3.本人または本人と同一の世帯に属する人に市税、使用料などの滞納がある人
4.販売を目的とした住宅に浄化槽を設置する人
5.賃借、宿舎などの営利を目的とした住宅に浄化槽を設置する人
6.別荘ならびにその他常時居住しないと市長が認める住宅を建築する人および当該住宅の賃借人
7.浄化槽の設置された住宅の建替え、増築または改築に伴い浄化槽を設置しようとする人および既設の浄化槽を更新または改築しようとする人
8.従前の住居が市内の浄化槽付き住宅(賃貸住宅等を除く。

)の人で、世帯全員が転居し、住宅の購入、新築、増築または改築に伴い浄化槽を設置しようとする人
9.その他市長が汚水処理の未普及の解消につながらないと認める浄化槽を設置しようとする人


【2023年・熊本県玉名市】介護人材育成支援事業助成金【助成金・補助金】

の画像
熊本県の熊本県玉名市が実施する助成金(補助金)。

【介護人材育成支援事業助成金】最大4万5000円助成(補助)されます。

対象者は玉名市内で介護サービスを提供する事業所 。

【2023年・熊本県合志市】新生児聴覚検査費助成事業【助成金・補助金】

の画像
熊本県の熊本県合志市が実施する助成金(補助金)。

【新生児聴覚検査費助成事業】最大5000円助成(補助)されます。

対象者は次の(1)~(3)を満たす方
(1)令和5年4月1日以降に出生した新生児の保護者
(2)新生児聴覚検査実施日に合志市に児および保護者の住民票があること
(3)新生児聴覚検査費について、他の自治体から助成をうけていないこと






【2023年・熊本県天草市】令和5年度天草市住宅リフォーム助成事業【助成金・補助金】

の画像
熊本県の熊本県天草市が実施する助成金(補助金)。

【令和5年度天草市住宅リフォーム助成事業】最大20万円助成(補助)されます。

対象者は 個人(生計を一にする親族を含む)が所有し居住している市内の専用住宅や店舗併用住宅、分譲マンションなどの居住専用部分。



 ただし、過去に助成を受けた住宅や市税の滞納がある世帯は申請できません。

また、原則として他の助成事業と併用して申請できませんが、助成対象となる工事の内容を区分できる場合は申請することができます(例:浄化槽設置整備事業補助金など)。




【2023年・熊本県天草市】福祉基金助成金交付事業をご活用ください【助成金・補助金】

の画像
熊本県の熊本県天草市が実施する助成金(補助金)。

【福祉基金助成金交付事業をご活用ください】最大50万円助成(補助)されます。

対象期間は~2023年9月29日です。

対象者は民間団体等で、助成対象事業を確実に遂行できるものとします。


但し、次の事業は助成の対象になりません。


① 個人に金品を支給する事業
② 国、県または市の補助事業
③ 地方公共団体が事業の実施主体として行う事業
④ 営利を目的とする事業。

【2023年・熊本県大津町】新生児聴覚検査費助成金事業【助成金・補助金】

の画像
熊本県の熊本県大津町が実施する助成金(補助金)。

【新生児聴覚検査費助成金事業】対象者は次の(1)~(3)を満たす方
(1)令和5年4月1日以降に出生した新生児聴覚検査を受けた新生児の保護者
(2)検査実施日に大津町に住民票がある新生児及び新生児の保護者
(3)聴覚検査に関して他市町村の助成を受けていない





【2023年・熊本県益城町】起業、新分野進出する方を応援します!益城町起業創業事業費補助金【補助金・助成金】

の画像
熊本県の熊本県益城町が実施する助成金(補助金)。

【起業、新分野進出する方を応援します!益城町起業創業事業費補助金】最大100万円助成(補助)されます。

対象期間は~2024年3月31日です。

対象者は中小企業基本法に定める「中小企業者」のうち、以下に該当するもの
起業 公募開始から補助対象期間までに、個人開業又は会社
を設立するもの。


新分野進出 公募開始から補助対象期間までに新分野の事業を町内
で開始することができるもの。