
長崎県大村市の助成金情報
更新日:2025年2月6日
なんでんかんでんチャレンジ40助成金事業について
この助成金は、長崎県大村市が市民の自主的なまちづくり活動を支援するためのもので、事業費の5分の4まで、最大40万円を助成します
また、令和7年度には長崎県で開催される「ながさきピース文化祭2025」を考慮し、新たな特別枠も設定しています
助成の概要
助成額
助成対象経費の5分の4以内で、1事業あたり最大40万円が上限です
収入がある場合は、その分を控除して少ない額に基づいて助成されます
対象事業
支援の対象となるのは、市内で行う自主的な活動で、以下の事業が含まれます:
- 市民の交流
- 地域の魅力発信
- 子育て支援と青少年育成
- 健康づくりとスポーツ振興
- 市民の福祉向上
- 環境美化と保全
- 文化活動の推進
- その他の条件を満たす事業
特別枠について
令和7年度の特別枠は「ながさきピース文化祭2025」に関連する文化活動の促進を目的にしており、必ず期間内(2023年4月1日~11月30日)に実施しなければなりません
申請について
申請資格
構成員が3名以上で、代表者と副代表者が18歳以上の団体または法人が対象です
申請期間
申請は、令和7年2月3日から28日まで受け付けられます
この期間を過ぎると受理されないため注意が必要です
申請方法
事前に地域げんき課に連絡し、申請書類を持参してください
申請時間は平日の8時30分から17時15分までとなります
相談受付
書類の記入方法などの相談も受け付けており、希望する団体は連絡をお願いします
助成対象経費
助成対象となる経費の一例:
- 講師謝礼、出演料
- 交通費
- 材料費
- 印刷費
- 通信運搬費
- 使用料
- 保険料
- 必要最小限の飲食費
助成金の申請を通じて、自分たちの活動を実現していくチャンスです
皆様の応募をお待ちしています
記事参照元
参考資料:申請書類記入方法(PDF:137KB)
参考資料:なんでんかんでんチャレンジ40助成金交付要綱(PDF:3,556KB)
掲載確認日:2025年02月10日
前の記事: « 長崎県大村市で開催された助成金説明会のご案内
次の記事: 長野県における最新の助成金情報まとめ »
新着記事