
福島県大熊町への移住支援金について
福島県では、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯館村)への移住者を対象とした移住支援金を交付しています
この支援金は、県外から新たに移住した人々が地域をより良くするためのチャレンジを行う意欲を持っていることを推進することを目的としています
申請に関する詳細
移住支援金の申請は、令和7年4月1日から令和8年1月30日の間に行うことができます
新しく転入した方は、転入後3ヶ月以上1年以内に申請を行ってください
連絡先
移住支援金に関する問い合わせは、福島県12市町村個人支援金コンタクトセンターまでご連絡ください
電話番号は0570-057-236(年末年始を除く、平日9時から17時)です
必要な書類
様式名 | ファイル形式 |
---|---|
申請登録届出書 | Wordファイル |
交付申請書兼実績報告書 | Excelファイル |
就業証明書 | Excelファイル |
誓約事項 | Wordファイル |
個人情報の取扱い | Wordファイル |
チラシのご案内
さらに詳しい内容については、福島県の公式ページをご覧ください
記事参照元
参考資料:福島県12市町村移住支援金案内チラシ [PDFファイル/814KB]
掲載確認日:2025年04月15日
前の記事: « 新潟県津南町が高齢者に交通支援の助成金を実施
次の記事: 福島県大熊町が観光振興のための補助金を募集開始 »
新着記事