北海道美深町で社会福祉施設向け支援金の給付開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道美深町で社会福祉施設向け支援金の給付開始

美深町社会福祉施設食材費高騰対策支援金給付事業

美深町では、食材費の高騰に苦しむ社会福祉施設を支援するための給付事業を実施しています

この支援は、食事の質を保ち、各施設が健康的に運営されることを目的としています

これは物価高騰に対応するための特別な地方創生の交付金事業です


事業内容

対象事業者

美深町内において、基準日(令和7年1月1日)現在、食事を提供する以下の施設を運営している法人等が対象です


【介護・老人】
・特別養護老人ホーム  ・老人デイサービスセンター  ・認知症対応型通所介護事業所
・小規模多機能型居宅介護事業所  ・認知症対応型共同生活介護事業所
・軽費老人ホーム  ・有料老人ホーム
【障がい】
指定障害福祉サービス事業所のうち、次のサービスを提供する事業者が対象です

・生活介護  ・施設入所支援  ・就労継続支援  ・共同生活援助
【児童】
・児童養護施設

支援金の額

支援金の計算は次のように行います


給付単価 × 定員数 × 1日の食事提供回数 × 運営日数
●給付単価 … 1食あたり33円
●定員数 … 基準日(令和7年1月1日)現在
●食事提供回数
入所系施設:・介護老人施設 … 3回  ・障がい施設 … 3回(グループホームは2回)
・児童施設 … 2回
通所施設:・介護老人、障がい施設 … 1回
●運営日数 … 入所施設365日、通所施設244日
(定員数が少ない場合は、令和6年度の最大利用者数を基に計算します)

申請期限

交付申請書は令和7年2月28日(金曜日)までに町へ提出する必要があります

各施設の種別ごとに申請書を作成してください

お問い合せ・担当窓口

保健福祉課 保健福祉グループ 福祉係


記事参照元

北海道美深町公式サイト

掲載確認日:2025年02月14日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加