
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金について
最終更新日:2025年3月27日
愛知県津島市では、地球温暖化を防ぐため、家庭が温室効果ガスを減らすことを目的に、個人住宅に地球温暖化対策設備を設置する際の補助金を支給しています
この補助金は、家庭での環境保護を促進するための重要な取り組みです
令和7年度の主な変更点
- 補助金額の増額:補助金が増額されました
- 太陽光電池の出力上限引き上げ:出力上限が50kW未満に引き上げられ、これによりより多くの世帯が対象となります
申請の様式が昨年度から変更されたため、令和7年4月1日以降の申請には新しい様式を使用してください
補助金の交付要件
補助金を受けるためには、以下の要件を満たす補助事業が必要です
なお、予算に達した場合、申請受付は終了します
補助金の中には、愛知県からの支援金も含まれています
補助金の上限額
区分 | 対象設備 | 補助額(上限) |
---|---|---|
一体型 | 住宅用太陽光発電施設+HEMS+定置型リチウムイオン蓄電システム | 212,800円 |
一体型 | 住宅用太陽光発電施設+HEMS+電気自動車等充給電設備(V2H) | 112,800円 |
単体型 | 定置型リチウムイオン蓄電システム | 150,000円 |
単体型 | 電気自動車等充給電設備(V2H) | 50,000円 |
補助金の額は、対象設備ごとに算出された総額です(100円未満の端数は切り捨て)
補助対象設備
対象設備 | 対象設備の要件 | 補助対象経費 | 補助金の額の算定基礎 |
---|---|---|---|
住宅用太陽光発電施設 |
| 太陽電池モジュール、その他設備及び設置工事費 | 補助金額の上限は、52,800円です |
住宅用エネルギー管理システム(HEMS) |
| データ集約機器及び設置工事費 | 1件10,000円 |
定置型リチウムイオン蓄電システム | 電気を蓄え、必要に応じて使える設備であること | リチウムイオン蓄電池部及び設置工事費 | 1件150,000円 |
電気自動車等充給電設備(V2H) | 電気自動車の充電及び住宅への電力供給が可能であること | V2Hシステム及び設置工事費 | 1件50,000円 |
詳細な要件は、津島市の取扱要領を確認してください
補助金対象者
以下の条件を満たす方が申請できます:
- 住宅に対象設備を設置する方
- 新築住宅に合わせて設備を設置する方
- 他人の住宅に居住中で、所有者の承諾を得た方
補助金関係規程
詳細な情報は、津島市のホームページで確認できます
補助金関係様式
様式番号 | 様式名称 | 注意事項 |
---|---|---|
様式第1 | 補助金交付申請書 | 設置工事の着手前に提出 |
様式第2 | 対象設備設置計画書 | 申請書に添付 |
記事参照元
参考資料:住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金交付要綱(PDF:204KB)
参考資料:住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金取扱要領(PDF:230KB)
掲載確認日:2025年03月28日
前の記事: « 愛知県春日井市の都市緑化補助金受け付け開始のお知らせ
次の記事: 愛知県蒲郡市の里山林整備に関する助成金のご案内 »
新着記事