
高校生等通学費補助金について
岐阜県海津市では、高等学校等に通学する生徒の保護者に対して、通学定期券の購入費の一部を補助しています
これは、通学にバスや鉄道を利用する生徒が対象です
目的
この補助金の目的は、高等学校等に通学する生徒の保護者の経済的負担を軽くすることです
また、市内での定住を促進し、公共交通機関を維持することも目指しています
交付対象
補助金を受けるためには、以下のすべての条件を満たす必要があります
- 市内に住んでいる、高等学校等に通学する生徒の保護者であること
- この補助金以外に通学費の支給を受けていないこと
- 生活保護を受けていないこと
ここで言う「高等学校等」とは、高等学校、特別支援学校の高等部、高等専門学校や専修学校に通う生徒を指します
ただし、高等専門学校では第1学年から第3学年、専修学校では高等課程に在籍している生徒が対象です
補助金の額
補助金の金額は、通学費の金額から100円未満の端数を切り捨てた額で、年間最大10,000円まで支給されます
申請場所
- ㊧こども未来課(海津市役所東館2階)
- 平田支所
- 城山支所
- 下多度支所
- 石津支所
申請書類
- 海津市高校生等通学費補助金交付申請書(様式第1号)
- 海津市高校生等通学費補助金交付請求書(様式第3号)
必要なもの
- 学生証の写しまたは在学証明書(申請年度に発行されたもの)
- 通学定期券の写し(モバイル定期利用者は、定期券利用証明書を印刷してください)
- 保護者の振込口座の情報
記事参照元
参考資料:海津市高校生等通学費補助金交付申請書(様式第1号) (PDF形式、56.24KB)
参考資料:海津市高校生等通学費補助金交付請求書(様式第3号) (PDF形式、53.40KB)
参考資料:交付申請書 記入例 (PDF形式、88.53KB)
参考資料:交付請求書 記入例 (PDF形式、81.43KB)
掲載確認日:2025年04月08日
前の記事: « 岐阜県海津市の空家等改修補助金について詳しく解説
次の記事: 岐阜県海津市で老朽空家の解体費用を補助する制度がスタート »
新着記事