
南山城村高校生通学定期代助成金交付事業について
京都府南山城村では、JR関西本線を利用して村内から通学する高校生とその保護者に対し、令和7年度から対象区間の通学に必要な定期代を助成します
この取り組みは、JR関西本線の利用促進を目的としており、村内への定住を促し、高校への通学にかかる経済的負担を軽減することを目指しています
助成対象者・助成額等について
助成金の対象となるのは高校生の保護者ですが、高校生が成年である場合にはこの限りではありません
助成の内容は以下の通りです:
- 助成対象の通学定期券は、西日本旅客鉄道株式会社が発行するもので、村内の2駅(月ケ瀬口駅及び大河原駅)から、加茂駅及び新堂駅区間を含んでいる必要があります
- 助成金の額は、高校生が居住する場所から学校までの合理的かつ経済的な経路に基づき計算されます
助成は村内2駅から加茂駅または新堂駅への費用が上限です - 助成金の対象期間は、高等学校等に入学後最大3年間で、1学年につき12ヶ月が上限です
受付期間・受付場所
申請受付は令和7年4月1日から随時行われます
受付場所は南山城村役場の3階総務財政課です
受付時間は平日の午前8時30分から午後5時までとなっています
必要書類
申請には以下の書類が必要です:
- 南山城村高校生通学定期代助成金交付申請書兼請求書
- 在学証明書または生徒手帳の写し
- 対象定期券の写し
- 振込先口座が確認できるもの
要綱・様式等
申請に関する要綱や様式は、公式ページからダウンロード可能です
記事参照元
参考資料:要綱 (PDF形式、323.36KB)
掲載確認日:2025年04月10日
前の記事: « 鹿児島県鹿児島市の地域課題解決ビジネス補助金が募集中
次の記事: 京都府木津川市の共同防除補助金制度についての詳細 »
新着記事