
奄美市高齢者施設等食材費高騰対策支援金について
鹿児島県奄美市は、食材費の高騰により運営が厳しい高齢者施設を支援するため、奄美市高齢者施設等食材費高騰対策支援金を設立しました
この支援金は、施設の事業が継続できるようにサポートすることを目的としています
対象者
この制度の対象となるのは、令和7年3月1日現在で奄美市内にある食事提供サービスを行う高齢者施設です
対象施設と支援金の額
種別 | 対象施設 | 支援金の額 |
---|---|---|
入所系1 | 養護老人ホーム 住宅型有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 | 12,000円×利用者数 |
入所系2 | 介護老人福祉施設 介護老人保健施設 介護医療院 特定施設入所者生活介護事業所 認知症対応型共同生活介護事業所 | 4,200円×利用者数 |
通所系 | 通所介護事業所 通所リハビリテーション事業所 地域密着型通所介護事業所 小規模多機能型居宅介護事業所 | 2,100円×利用者数 |
利用者数
支援金の計算には、令和7年3月1日から同月31日までの間の対象施設における1日あたりの平均利用者数が使用されます
申請受付期間
申請の受付は、令和7年4月21日(月曜日)から5月30日(金曜日)までとなっています
申請に必要な書類
- 奄美市高齢者施設等食材費高騰対策支援金交付申請書(ワード:21KB)
- 利用者数算定シート(エクセル:13KB)
申請書の提出方法
申請書は、持参、郵送、または電子申請を通じて提出可能です
ただし、交付決定後の請求書提出には押印が必要なため、電子申請は利用できません
申請後の流れ
提出された申請書は高齢者福祉課で審査が行われ、その結果が交付決定通知書または却下通知書として送付されます
交付決定を受けた事業者は請求書を提出し、その後振込が行われます
提出先・問い合わせ先
〒894-8555
鹿児島県奄美市幸町25番8号
奄美市高齢者福祉課資格審査係
電話番号:0997-52-1155(直通)、0997-52-1111(内線5045)
E-mail:korei02@city.amami.lg.jp
参考資料:奄美市高齢者施設等食材費高騰対策支援金交付要綱(PDF:56KB)
掲載確認日:2025年04月16日
前の記事: « 青森県七戸町合併浄化槽設置補助金の詳細について
次の記事: 埼玉県松伏町の浄化槽設置支援金について »
新着記事