
産業廃棄物の再生利用や減量を促進するための補助金募集
福岡県北九州市では、産業廃棄物の再生利用や減量に寄与する設備の導入を支援するための補助金を募集します
この補助金は、廃棄物を減らし資源循環を促進するための設備やその前段階での調査研究に要する費用の一部を助成するものです
1. 事業目的
この補助金は、産業廃棄物を再生利用や減量する設備の導入、およびそのための技術的検討や市場調査にかかる費用を助成することで、サーキュラーエコノミーの推進を目指しています
2. 申請受付期間
令和7年4月21日(月曜日)から令和7年5月28日(水曜日)までの間に受付を行います
申請の締切は16時00分です
郵送提出の場合は、土曜日・日曜日・祝日を除く時間内に行う必要があります
受付が過ぎると受理されませんので、ご注意ください
3. 補助対象事業
補助対象となる事業は以下の通りです:
1. 設備導入事業
産業廃棄物を再生利用や減量に導く設備の導入と運用が条件です
2. 調査研究事業
設備導入の前段階で必要な技術的検討や市場調査です
4. 補助対象者要件
補助金を受けるには以下の要件を満たすことが求められます:
- 市内で対象設備を導入し事業を行うこと
- 関連法規に適合すること
- 市税を滞納しないこと
- 安定した事業運営の見通しがあること
- 自己資本比率がプラスであること
5. 補助対象経費と補助率
補助対象経費は設備導入事業および調査研究事業にそれぞれ異なり、補助率や上限額も異なります
詳細は以下の表をご覧ください:
事業 | 補助対象経費の内容 | 補助率 | 補助金の上限 |
---|---|---|---|
設備導入事業 | 機械装置、構築物等の費用 | 対象経費の2分の1以内 | 1,000万円 |
調査研究事業 | 各種経費 | 対象経費の3分の2以内 | 200万円 |
6. スケジュール
以下は詳細なスケジュールです:
日程 | 内容 |
---|---|
令和7年5月28日まで | 事業計画書受付 |
令和7年6月中旬まで | 審査 |
令和7年6月下旬 | 内示 |
令和7年7月中旬まで | 交付申請・決定 |
令和8年3月13日まで | 補助事業実施期間 |
7. 提出書類
申請には以下の書類が必要です:
- 事業計画書
- 法人登記証明書(または住民票)
- 損益計算書や貸借対照表
- その他必要な書類
以上の条件を満たした事業者はぜひ申請をご検討ください
記事参照元
参考資料:北九州市サーキュラーエコノミー基盤形成促進事業費補助金交付要綱(PDF形式:226KB)
参考資料:補助金手引き(PDF形式:1.6MB)
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 福井県池田町の耐震補助制度の詳しい情報をお知らせ
次の記事: 福岡県宮若市が新規創業に補助金を支援 »
新着記事