
国東市では、令和7年4月1日から1か月児健康診査の助成を開始します
この助成金は、赤ちゃんの健康、成長、栄養状態を確認し、病気や異常を早期に発見することを目的としています
さらに、出産後のママの体調や心の状態もチェックすることができます
対象者
令和7年4月1日以降に出生した、国東市に住民票を持つ乳児が対象です
助成回数
対象者1人につき1回の助成が行われます
受診票の交付について(県内委託医療機関)
(令和7年4月1日以降に母子手帳が交付された方)
母子手帳と一緒に交付される妊産婦健診や乳児一般健康診査受診票の綴りに必要事項を記載して使用してください
(令和7年3月31日までに母子手帳が交付された方)
乳児一般健康診査受診票(1か月)は県内の委託産科医療機関に配備されているので、受診時に記載してください
委託医療機関以外(県外)で受診された場合
県外の産科医療機関で受診した際に、乳児一般健康診査受診票(1か月)に結果を記入してもらう必要があります
健康診査の費用は、いったん自己負担をし、後日助成(償還払い)の申請手続きを行うことになります
なお、手続きには健康診査費用がわかる領収書が必要ですので、大切に保管してください
《償還払いの申請に必要なもの》
- 国東市乳児一般健康診査費助成金交付申請及び請求書(窓口にて用意されています)
- 領収書および診療明細書(医療機関で発行される場合)
- 乳児一般健康診査受診票(1か月)(医療機関に結果記入してもらう必要あり)
- 振込先口座が確認できるもの(通帳またはキャッシュカードなど)
- 印鑑
記事参照元
参考資料:国東市乳児一般健康診査費助成金交付申請及び請求書 [PDFファイル/369KB]
掲載確認日:2025年04月18日
前の記事: « 埼玉県の保険調剤薬局向け支援金に関する最新情報
次の記事: 大分県大分市で宅配ボックス設置補助金の申請募集中 »
新着記事