
概要
この事業は、創業時に必要な初期費用を補助することで、大分県国東市における創業を促進し、地域の雇用拡大と活性化を目的としています
補助対象者
- 令和6年4月1日以降に創業した者、または令和8年3月31日までに創業する者
- 市内に事業所を設置する者
- 市内に住所を有し(または補助事業の完了日までに市内に転入する者)、10年以上継続して市内に居住する見込みのある者
- 市税等に滞納がない者
- 許認可等が必要な業種の創業について、補助事業の完了日までに許認可等を受ける者
- 経営、財務、人材育成、販路開拓の四分野の知識を習得するため、当市の創業支援等事業計画中の支援(国東市創業支援セミナー等)を受けている者、または補助事業の完了日までに支援を受ける者
- 国東市商工会の会員、または補助事業の完了日までに国東市商工会の会員となる者
- 次のア~エのすべてに該当しない者
ア. 暴力団員または暴力団員と密接な関係を有する者
イ. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に基づく届出を要する事業を営む者
ウ. 過去年間以内に、この補助金の交付決定を受けた者
エ. 補助対象経費の合計額が50万円未満の者
補助対象事業
本補助金の対象となる事業は、地域の『雇用拡大』や『活性化』に繋がることが見込まれる事業で、事業収益によって自立的な事業の継続が可能な事業です
(飲食サービス業、製造業、宿泊業、小売業、サービス業など)
対象経費
- 事業所の新築費、改装費(ただし、居住用部分は除く)
- 備品、設備費(ただし、車両については移動販売用車両に限る)
- 広報費
- 事業所の賃貸費
補助金額
最大150万円(補助率2分の1)
提出書類
書類 | 備考 |
---|---|
国東市創業支援公募補助金参加申込書 | 様式第1号 |
創業計画書 | 様式第2号 |
創業した日付がわかるもの(申し込み時点で創業している方のみ) | 開業届出書の写しや登記事項証明書の写し等 |
事業所の所在がわかるもの(申し込み時点で創業している方のみ) | 登記簿謄本の写しや賃貸借契約書の写し等 |
住民票の写し | 市役所窓口で申請してください |
市町村税の滞納がないことを証する書類(市税完納証明書など) | 市役所窓口で申請してください |
誓約書 | 様式第3号 |
スケジュール
日程 | 内容 |
---|---|
4月7日(月曜日)~6月19日(木曜日) | 募集期間 |
7月7日(月曜日) | 審査会(面接審査)開催予定日 |
7月中旬 | 審査結果の通知 |
7月中旬~令和8年3月31日(火曜日) | 補助対象事業の実施期間
|
相談会の開催について
申し込みの際に必要な創業計画書の作成方法をアドバイスする個別相談会を開催します
国東市役所、国東市商工会で随時開催しますのでお問い合わせください
その他
詳細は市の公式ページをご確認ください
記事参照元
参考資料:募集要領 [PDFファイル/365KB]
参考資料:]
参考資料:募集要領 [PDFファイル/365KB]
掲載確認日:2025年04月07日
前の記事: « 佐賀県鳥栖市の産婦健康診査費用助成制度が始まります
次の記事: 大分県国東市の新商品開発支援補助金の概要 »
新着記事