
更新日:2025年4月22日
太陽光発電設備の導入費用を一部補助!【5月12日受付開始】
長崎県大村市では、再生可能エネルギーを推進するために、家庭や事業所に設置する太陽光発電設備の導入費用を一部補助します
この施策は県の地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業費補助金の一環として行われます
申請期間
令和7年5月12日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)17時まで
注記
- 実績報告は令和7年11月28日(金曜日)までに提出する必要があります
- 予算が上限に達し次第、期間内でも受付を終了します
- 必要書類が揃っている状態でのみ、申請が受け付けられます
補助対象者
- 太陽光発電設備を設置する個人や民間事業者
- 大村市税を滞納していないこと
- 他の補助金を受けていないか、受ける予定がないこと
- 設備設置後5年間、自家消費量の報告が可能であること
- 暴力団員、またはその関係者でないこと
補助金額
補助率
太陽光発電設備
個人:1kWあたり7万円(定額)
民間事業者:1kWあたり5万円(定額)
蓄電池
購入価格の3分の1
(注記)家庭用の蓄電池の上限額は15.5万円(工事費込み・税抜き)、業務用は19万円(工事費込み・税抜き)です
補助上限額
1件あたりの上限は100万円(太陽光発電設備と蓄電池の合計額)です
注意事項
- 蓄電池単独では対象外です
- 太陽光発電設備で発電した電力の自家消費率が必要です(個人30%、民間事業者50%以上)
- 整備する設備は商用化、導入実績のあるものに限ります
- 中古設備は補助対象外です
- FITまたはFIP制度の認定を取得しないこと
- PPAやリースによる導入も対象外です
- 補助対象事業で取得した温室効果ガス排出削減効果のJークレジット制度登録を行わないこと
申請様式など
準備中ですので、しばらくお待ちください
記事参照元
参考資料:大村市地域脱炭素に向けた重点対策加速化事業緒比補助金のご案内(チラシ)(PDF:587KB)
掲載確認日:2025年04月23日
前の記事: « 群馬県玉村町の助成金・補助金・支援金の最新情報
次の記事: 長崎県大村市で3世代同居を促進する助成金制度を実施 »
新着記事