
大村市安全・安心住まいづくり支援事業について
長崎県大村市では、地震による住宅の倒壊を防ぐために、耐震診断を受ける方に対して助成金を支給しています
この助成金は、耐震診断費用の一部をカバーするもので、地域住民の住宅の安全を高めることを目的としています
耐震診断のサポート
耐震診断を受けた結果、住宅が耐震基準に適合しない場合は、耐震改修計画の作成や改修工事にかかる費用の一部も助成されます
具体的には、耐震改修計画作成の費用の2/3(上限7万円)や耐震改修工事にかかる費用の1/2(上限60万円)が支給されます
主な条件
この助成金は、市内に戸建木造住宅を所有する方で、市税を滞納していない方が対象となります
助成内容 | 助成額 |
---|---|
耐震診断費用 | 113,000円(自己負担額:23,000円) |
耐震改修計画作成費用 | 70,000円(上限) |
耐震改修工事費用 | 60万円(上限) |
申請方法について
助成金の申請を希望する方は、必要書類を揃えて建築課に提出する必要があります
具体的な実施時期や必要書類については、お問い合わせが推奨されます
詳細な情報や相談は、大村市の建築課にて行うことができます
市職員を名乗る不審な訪問にご注意ください
市からの訪問や業者委託は行っておりません
記事参照元
参考資料:様式第3号【耐震改修計画作成事業補助金交付申請書】(PDF:66KB)
参考資料:様式第4号【耐震改修(計画作成・工事)事業実績報告書】(PDF:62KB)
参考資料:様式第5号【耐震改修工事事業補助金交付申請書】(PDF:71KB)
掲載確認日:2025年04月23日
前の記事: « 長崎県大村市で3世代同居を促進する助成金制度を実施
次の記事: 長崎県大村市で高齢者の交通費助成が開始 »
新着記事