
大野城市では、がん患者やがん経験者の方々が治療に伴う外見の変化に対応するために、医療用ウィッグや補整パッド等の購入費用を助成する制度を設けています
この制度は、がんの治療により外見に変化をきたした方々の生活の質を向上させるための支援です
対象者条件
- 申請時に大野城市に住んでいる方
- がんと診断され、治療を受けている方
- 福岡県内の他の自治体から同様の助成を受けていない方
補助対象となる用具
補助の対象となるのは以下の品目です
区分 | 補助対象用具 | 補助額 |
---|---|---|
医療用ウィッグ |
|
|
補整具等 |
|
|
注意事項
- 購入個数の制限はありません
- 助成は区分ごとに1人1回のみです
購入対象とならないもの
- 医療保険等が適用される用具
- 付属品及びケア用品
- 交通費及び郵送費
申請期限
令和8年3月31日(火曜日)必着
購入対象日:令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
申請方法
- 窓口(健康課 健康長寿担当 すこやか交流プラザ内)
- 郵送
申請時は必要書類を添付して提出してください
窓口での申請時には印鑑が必要です
申請に必要な書類
- がん治療に関する証明書
- 購入領収証及び明細書の写し
- 本人確認書類の写し
- 振込口座確認書類の写し
- 口座名義が異なる場合の委任状
必ず必要書類を整えて申請してください
記事参照元
参考資料:大野城市がん患者アピアランスケア用品購入費補助金交付申請書兼請求書(様式1号)
掲載確認日:2025年04月25日
前の記事: « 福井県大野市が新たに助成制度ガイドブックを発行
次の記事: 福岡県直方市の助成金・補助金制度の最新情報 »
新着記事