大分県佐伯市の山林作業道の助成金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大分県佐伯市の山林作業道の助成金について

大分県佐伯市の山林作業道助成金について

大分県佐伯市では、山林の機能維持や森林保全、そして林業の経営基盤を安定させることを目的として、山林作業道の整備に関する助成金を提供しています


作業道整備事業

この事業は、市内の山林に設けられた作業道の機能を維持し、森林の保護や林業の基盤を安定させるため、必要な経費に対して助成金を提供します

【対象事業】既存の作業道の改良・補修

【対象者】市内の山林を所有する者や、山林の管理を委託された者(市内の事業所や法人等に限る)

【補助率】対象経費の50%(上限149,000円)

【補助要件】幅員が2.0メートル以上であること


作業道開設事業

この事業は、市内の山林において、林業生産の向上や山林機能の維持を目指す作業道を新たに開設するための経費に対して助成金を提供します

【対象事業】上記の目的にそった新たな作業道の開設

【対象者】市内の山林の所有者や、管理を委託された者(市内の事業所や法人等に限る)

【補助率】対象経費の50%(上限500,000円、対象経費の上限3,300円/m)

【補助要件】幅員が2.0メートル以上、延長が50メートル以上であること


作業道舗装用生コンクリート支給

この支給は、山林作業道の舗装のための生コンクリートを提供し、山林の機能維持や林業の基盤を確立することを目的としています

【対象事業】山林作業道の舗装に必要な生コンクリートを申請する事業

【対象者】市内の山林の所有者や、管理を委託された者(市内の事業所や法人等に限る)

【支給量】最大30立方メートルを要望者数や予算の範囲内で決定

【補助要件】幅員が2.0メートル以上であること

【要望受付期間】令和7年5月1日(木曜日)から令和7年5月30日(金曜日)まで

申請は林業課または各振興局で受け付けます


記事参照元

大分県佐伯市公式サイト

参考資料:作業道舗装用生コンクリート支給申込書(PDF:50.4キロバイト)

掲載確認日:2025年05月01日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加