
長野県が航空機産業支援の補助金を公募開始
長野県(産業労働部)プレスリリース令和7年(2025年)5月1日
長野県では、航空機産業に取り組む県内企業を支援するため、県内の産業支援機関と協力して新たに補助金の公募を開始しました
この補助金は、航空機産業に特化した人材育成や企業内の体制整備を促進することを目的としています
補助事業の内容
(1) 航空機産業人材育成補助金
内容
この補助金は、航空機産業の人材を育成するため、研修やセミナーへの参加費用を補助します
補助対象
次の研修活動にかかる費用が補助の対象です:
- 航空機特殊工程関連
- CAD/CAM関連
- 生産技術や品質管理関連など
なお、Webを利用した研修も対象ですが、主催が長野県内の産業支援機関である研修は対象外です
補助率及び上限額
補助率は最大で2分の1であり、1申請あたりの上限額は10万円です
対象者
長野県内に工場や事業所を持つ企業が対象となります
(2) 航空機産業企業内体制整備補助金
内容
この補助金は、航空機産業に取り組む企業の体制を整備するため、社内研修や技術指導の実施にかかる費用を補助します
補助対象
外部の専門家を招く研修等に必要な費用が補助対象です:
- 社内研修
- 工場内の指導
- 新規事業や拡大指導など
こちらもWebを利用した事業が含まれますが、自社グループ内の講師は対象外となります
補助率及び上限額
補助率は最大で2分の1であり、1社あたりの補助上限額は50万円です
対象者
長野県内に工場や事業所を持つ企業が対象です
公募期間
この補助金の公募は、令和7年5月1日から令和7年12月26日まで行われます
事業は令和8年2月28日までに完了し、実績報告書の提出が求められます
なお、予算が終了した場合、予告なく公募が終了することがあります
応募方法
応募を希望する場合は、公式ウェブサイトから必要な書類をダウンロードし、(公財)長野県産業振興機構へメールまたは郵送で提出してください
メールの場合はPDFファイル形式で送付が必要です
お問合せ先
公財)長野県産業振興機構 航空機産業支援センター
電話:026-217-1634 E-mail:aerospace@nice-o.or.jp
所在地:長野市若里1-18-1 長野県工業技術総合センター3F
参考資料:プレスリリース資料(PDF:424KB)
掲載確認日:2025年05月01日
前の記事: « 茨城県龍ケ崎市が保育士向け家賃補助を新設
次の記事: 長野県土地改良事業等補助金交付要綱の最新情報 »
新着記事