
京都府木津川市の環境にやさしい農業支援事業に関する概要
京都府木津川市では、多様な担い手の確保と、地球環境や人にやさしい農業への転換を推進するため、「みどり認定」を受けた農業者に対して支援を行っています
制度の概要
環境負荷を低減する農業を実施する場合に、必要な経費の一部を支援します
この制度の詳しい概要は、公式ページをご確認ください
交付対象者
支援の対象となるのは、みどり認定を受けた個人、法人もしくは団体で、以下の全ての条件を満たす必要があります
- 市内に住所を有すること
- 市内に主たる農業経営基盤を有すること
- 市税を滞納していないこと
みどり認定を行うための申請が必要な場合もありますので、自身の栽培方法が対象かどうかの確認が求められます
補助金の額
支援金額は、取り組む農作物によって異なり、以下の通りです:
品目 | 支援額 |
---|---|
水稲 | 出荷した米1袋(30キログラム)当たり500円(2年目以降300円)、取組面積10アール当たり8,000円(2年目以降5,000円) |
水稲以外 | 取組面積10アール当たり20,000円(2年目以降12,000円) |
補助金の上限は、年度ごとに1申請者につき20万円です
事業実施計画書の受付期間
みどり認定を受けた後、速やかに必要書類を付けて事業実施計画申請書を提出してください
手続きについて
提出した申請書は審査され、適当と認められた場合は、事業実施計画承認通知書が送付されます
その際、必要な手続きについても案内されます
その他の注意事項
- 予算に限りがあるため申請が多い場合は補助金の額が減少することがあります
- 申請書類提出時には、栽培状況を確認できる写真や栽培管理簿の提出が必要です
資料のダウンロード
詳細な申請書類及び交付要綱は、公式ページにてダウンロード可能です
参考資料:制度の概要について.pdf [ 400 KB pdfファイル]
参考資料:セルフチェックシート.pdf [ 80 KB pdfファイル]
参考資料:よくあるご質問.pdf [ 425 KB pdfファイル]
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:PDF
参考資料:木津川市環境にやさしい農業支援事業補助金交付要綱.pdf [ 320 KB pdfファイル]
参考資料:様式第1号_実施計画承認申請書.pdf [ 115 KB pdfファイル]
参考資料:様式第5号_交付申請書.pdf [ 119 KB pdfファイル]
参考資料:様式第8号_実績報告書.pdf [ 100 KB pdfファイル]
参考資料:ファイル]
参考資料:様式第10号_請求書.pdf [ 84 KB pdfファイル]
参考資料:対象ほ場及び作付け品目一覧兼補助金内訳簿.pdf [ 164 KB pdfファイル]
掲載確認日:2025年05月12日
前の記事: « 鹿児島県大和村の助成金制度が新規事業者を支援
次の記事: 京都府木津川市の宿泊補助金・交流事業を紹介 »
新着記事