
愛媛県四国中央市の知的財産権取得事業費補助金について
愛媛県四国中央市では、令和7年度の知的財産権取得事業費補助金の募集を開始しました
この補助金は中小企業が新たな開発や事業創出を促進できるよう支援を目的としています
補助対象者
補助金の対象となるのは、市内に本店を持ち営業を行っている中小企業者(個人事業主を含む)です
具体的には、以下の条件を満たす事業者が対象となります
- 市内に本店が所在し、事業活動を行っている中小企業者
中小企業者の範囲は、中小企業基本法に基づいて定義されており、資本金や従業員数によって異なります
業種分類 | 中小企業者(会社及び個人) ※資本金、従業員数の一方が下記の場合 | ||
---|---|---|---|
資本金の額又は、出資の総額 | 常時使用する従業員の数 | ||
1 製造業、建設業、運輸業、その他の業種(2~4を除く) | 3億円以下 | 300人以下 | |
2 卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 | |
3 サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 | |
4 小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
補助対象事業
本補助金は、知的財産権の取得を求める事業者が行う出願にかかわる経費に対して補助します
ただし、申請は出願日の翌日から2年以内に行われたものでなければなりません
補助対象経費
対象となる経費には、以下のものが含まれます
- 知的財産権の出願にかかる手数料
- 出願審査請求料
- 商標登録料、特許料、実用新案登録料の手数料
- 弁理士等に委託した場合の料金
- 外国出願にかかわる手数料
補助率と限度額
補助率は補助対象経費の2分の1、補助限度額は20万円です
申請期間
申請の開始は令和7年5月15日から令和8年3月13日まで
なお、予算上限に達した場合、早期に締切となります
その他の注意事項
申請には必要な書類の提出が求められます
申請の際は、必ず詳細を確認してください
最新の情報は、愛媛県四国中央市の公式ページを確認してください
参考資料:知的財産権取得事業費補助金交付要領 [PDFファイル/428KB]
参考資料:1.補助金交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/79KB]
参考資料:1.補助金交付申請書(様式第1号)【記入例】 [PDFファイル/131KB]
参考資料:2.誓約書(知的財産権) [PDFファイル/124KB]
参考資料:2.誓約書(知的財産権)【記入例】 [PDFファイル/153KB]
参考資料:3.事業報告書【記入例】 [PDFファイル/223KB]
参考資料:別添 日本標準産業分類(中分類) [PDFファイル/115KB]
参考資料:4.収支決算書【記入例】 [PDFファイル/79KB]
参考資料:チェックリスト(知的財産権) [PDFファイル/83KB]
参考資料:補助金交付請求書(様式第4号) [PDFファイル/60KB]
参考資料:補助金交付請求書(様式第4号)【記入例】 [PDFファイル/136KB]
掲載確認日:2025年05月15日
前の記事: « 愛媛県四国中央市の創業・事業承継支援金制度の詳細
次の記事: 愛媛県四国中央市のBCP策定支援金の詳細 »
新着記事