
北海道北斗市における町内会館運営費の補助金について
北海道北斗市では、地域住民の福祉向上を図り、明るく住みやすい地域社会の実現を目指しています
その一環として、町内会などが設置・管理する町内会館等の管理運営に要する経費の一部を市が補助しています
補助対象経費と補助率
町内会館等にかかる電気料の基本料金全額 |
町内会館等にかかる上下水道料金の基本料金全額(メーター使用料含む) |
し尿汲取料の3分の2の額 |
消防設備の法定点検費用の3分の2の額 |
町内会館等の敷地に対する借地料年額 |
なお、借地料は固定資産税評価額を元に算出されるため、具体的な金額は各町内会で異なります
申請から受領までの年間スケジュール
補助金の交付申請は以下のようなスケジュールで進行します:
- 4月~5月:市役所から町内会へ交付申請の案内送付
- 5月~6月:町内会が市役所へ交付申請書や関連書類を提出
- 6月~7月:市役所が補助金を振込
- 3月:市役所から町内会へ実績報告の案内送付
- 翌年4月:町内会が市役所へ実績報告書を提出
補助金額の推移
年度 | 補助金額 |
---|---|
令和元年度 | 1,619,393円 |
令和2年度 | 1,680,329円 |
令和3年度 | 1,713,009円 |
令和4年度 | 1,589,168円 |
令和5年度 | 1,673,000円 |
令和6年度 | 1,758,297円 |
補助制度の詳細
補助制度に関する詳細な情報は、北斗市の公式ページにてご確認ください
記事参照元
参考資料:北斗市町内会館等運営補助金交付要綱(PDF 103KB)
掲載確認日:2025年05月30日
前の記事: « 北海道北斗市の町内会活動を支える助成金制度について
次の記事: 千葉県南房総市が木造住宅の補助制度を新設 »
新着記事