
北海道北斗市では、東京圏からのUIJターンによる新しい仕事を推進するために、特定の条件を満たした方々に移住支援金を提供しています
移住支援金の金額
- 世帯での移住の場合:100万円
さらに、18歳未満の子どもを伴って移住すると、子ども1人につき100万円が加算されます - 単身での移住の場合:60万円
世帯に必要な条件(世帯向けの金額を申請する場合)
- 申請者と同じ世帯員が移住元で同居していたこと
- 申請時においても同じ世帯にいること
- 全員が北斗市に転入していること
- 転入後3ヶ月以上1年以内であること
- 暴力団等の反社会的勢力と関係がないこと
支給対象者の要件
次の条件すべてを満たす必要があります
移住元に関する条件
- 住民票を移す直前の10年間で、東京23区内に通算5年以上在住していたこと
- 住民票を移す直前に、連続して1年以上東京23区内に在住していたこと
移住先(北斗市)に関する条件
- 北斗市に転入後1年以内であること
- 申請日から5年以上その地域に住む意思を持っていること
就業、専門人材、起業、テレワーク、関係人口に関する条件
以下のいずれかの条件を満たす必要があります
1.就業
- 勤務地が東京圏以外であること
- 就業先が移住支援金の対象求人にあること
2.専門人材
- 道が実施するプロジェクト等を利用して移住・就業したこと
3.起業
- 特定の起業支援制度を利用していること
4.テレワーク
- 自己の意思で移住し、北斗市でテレワークを行うこと
5.関係人口
- 地域活動への参加経験があること
移住支援金の返還
支給された金額が返還となる場合があります
全額返還要件
- 虚偽申請を行った場合
- 交付申請日から3年未満に転出した場合
半額返還要件
- 交付申請日から3年以上5年以内に転出した場合
申請の流れ
予備申請
申請予定者は、移住後1年以内に予備申請書を提出してください
本申請
予備申請後、各種類の申請書を提出する必要があります
必要書類
対象 | 提出書類 |
---|---|
全員 | 身分証明書の写し |
東京23区外からの方 | 就業証明書 |
北斗市の移住就業支援交付金制度
この事業に加え、北斗市独自の支援制度もありますので、ぜひ活用してください
記事参照元
参考資料:条件不利地域
参考資料:北斗市移住支援金交付予備申請書(PDF 97.8KB)
参考資料:就業証明書(PDF 70.8KB)
参考資料:就業証明書(PDF 55.6KB)
参考資料:UIJターン新規就業支援事業実施要領(PDF 266KB)
掲載確認日:2025年07月08日
前の記事: « 岩手県花巻市の自動車関連産業支援事業についての新情報
次の記事: 埼玉県上尾市の新しい保育士支援金制度の詳細 »
新着記事