
大阪府大阪市で実施される乳児一般健康診査費助成金について
目的:この要綱は母子保健法に基づいて、乳児の健康診査にかかる費用を助成することを目的としています
これにより、乳児の心身障がいを早期に発見し、適切な保健指導を行うことで、乳児の健康保持増進を図ります
対象者
助成金の対象者は、大阪市に居住する乳児の保護者です
前期分は生後27日を超えて6週未満の乳児、後期分は生後9〜11か月の乳児が対象となります
特定の医療機関での健康診査を受けた場合に、助成を受けることができます
助成の内容と金額
助成される金額は、いずれも上限が7,420円と設定されており、助成対象となる健康診査の内容には、問診や診察、保健指導、発達検査などが含まれます
申請方法
助成金を受け取りたい保護者は、健康診査終了後1年以内に大阪市に申請書を提出しなければなりません
提出時には必要な書類を同封する必要があります
申請に必要な書類 | 説明 |
---|---|
健康診査受診票 | 診査を受けたことを証明する書類 |
領収書原本 | 健康診査を受けた実施機関からの領収書 |
母子健康手帳の写し | 必要事項が記載された部分 |
住所証明書 | 市外転出等で市内に居住していない場合に必要 |
市長は申請を受理後、迅速に審査を行い、適正と認められれば通知書を送ります
助成金は申請から30日以内に通知され、決定後30日以内に指定口座に振り込まれます
申請者は、通知を受け取った後5年間、通知書を保存する義務があります
この助成金制度は、将来にわたって乳児の健康の保持に寄与するものです
記事参照元
掲載確認日:2025年07月04日
前の記事: « 大阪府大阪市の新生児聴覚検査助成金に関するお知らせ
次の記事: 岡山県岡山市で障がい児者向け助成金の申込が開始 »
新着記事