宮崎県にて重症心身障がい児支援の補助金を公募開始

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
宮崎県にて重症心身障がい児支援の補助金を公募開始

令和7年度重症心身障がい児(者)医療体制構築事業施設・設備整備費補助金の公募について

目的

この補助金は、医療的ケアが必要な重症心身障がい児(者)のために、短期入所などの新しいサービスを始める医療機関に対して、医療機器の購入や施設の整備にかかる費用の一部を支援することを目的としています

これにより、地域の中で、よりアクセスしやすいサービスを提供できる体制を整えます

対象

補助を受けられるのは、医療的ケアが必要な重症心身障がい児(者)の受け入れを新たに行うか、受け入れ人数を増やすことを目指す以下の事業所です

  1. 医療型短期入所事業所
  2. 福祉型短期入所事業所
  3. 生活介護事業所
  4. 日中一時支援事業所
  5. 重症心身障がい児を通わせる児童発達支援事業所
  6. 重症心身障がい児を通わせる放課後等デイサービス事業所

交付額(補助率)

補助額は、対象経費と総事業費を比較し、少ない方に2分の1を乗じ、その後、補助基準額を比較して少ない方の額となります

注意:応募条件や補助金の詳細は、交付要綱を参照してください

提出書類

補助金の交付を希望する場合、以下の書類を提出してください

  1. 所要額調書等提出書
  2. 所要額調書(別紙1)
  3. 実施計画書(別紙2) - 短期入所事業所の場合
  4. 実施計画書(別紙2) - 生活介護事業所・日中一時支援事業所の場合
  5. 実施計画書(別紙2) - 重症心身障がい児を通わせる児童発達支援事業所及び放課後等デイサービス事業所の場合

注意:その他の資料も併せて提出してください

提出期限

令和7年9月27日(金曜日)午後5時まで(必着)

提出は随時受け付けますが、予算が達し次第、募集を終了しますのでご注意ください

提出先

宮崎県福祉保健部障がい福祉課 障がい児支援担当

  • 〒880-8501 宮崎市 橘通東2丁目10番1号

関係書類

留意事項

  • 交付先は必要性・緊急性を考慮して選定します

  • 書類の確認や協議を行う場合があります

  • 提出された書類は返却しません


記事参照元

宮崎県公式サイト

参考資料:重症心身障がい児(者)医療体制構築事業施設・設備整備費補助金交付要綱(PDF:456KB)

参考資料:所要額調書等提出書(PDF:75KB)

参考資料:所要額調書(別紙1)(PDF:88KB)

参考資料:実施計画書(別紙2)短期入所事業所(PDF:62KB)

参考資料:実施計画書(別紙2)生活介護事業所・日中一時支援事業所(PDF:62KB)

参考資料:実施計画書(別紙2)主に重症心身障がい児を通わせる児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所分(PDF:65KB)

掲載確認日:2025年07月14日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加