埼玉県さいたま市の児童クラブ利用料助成の詳細を発表

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
埼玉県さいたま市の児童クラブ利用料助成の詳細を発表

さいたま市の児童クラブ利用料助成について

さいたま市は、民設放課後児童クラブに在籍する児童の保護者を対象にした助成金を提供します

助成内容

この助成は、令和6年度の下半期、すなわち令和6年10月から令和7年3月に納付した民設放課後児童クラブの利用料に対して行われます

令和6年9月に上半期(令和6年4月から9月)の申請をしなかった方は、下半期分とまとめて申請することができます

ただし、上半期の申請があった場合でも、下半期分の助成を受けるには別途申請が必要です

また、令和7年度に令和6年度分の助成申請を行うことはできません

助成の対象

この助成を受けることができるのは、以下のいずれかに当てはまる世帯の保護者です:

対象世帯
ア)生活保護受給世帯(利用料0円を除く)
イ)令和5年分の所得税非課税世帯
ウ)中国残留邦人等の支援に関する法律に基づく支援給付を受け取っている世帯
エ)災害により損害を受けた世帯や、避難指示によりさいたま市内に避難した世帯

上記の条件を満たし、民設放課後児童クラブから「利用料完納証明書」が発行された場合に限り、助成を受けることが可能です

申請の期間と方法

申し込みは、令和7年3月17日(月曜日)から3月28日(金曜日)まで受け付けます

申請書は各区役所の支援課子ども福祉係に提出してください

助成金額や申請方法についての詳細は、所属する民設放課後児童クラブから配布されているパンフレットを参照するか、公式ホームページからダウンロードしてください

お問い合わせ

子ども未来局/子育て未来部/放課後児童課運営支援係
電話番号:048-829-1717
ファックス:048-829-2516


記事参照元

埼玉県さいたま市公式サイト

参考資料:01_案内(PDF形式 435キロバイト)

参考資料:02_詳細(PDF形式 557キロバイト)

参考資料:03_記入例(PDF形式 250キロバイト)

参考資料:04_申請書(PDF形式 93キロバイト)

参考資料:05_完納証明書(PDF形式 52キロバイト)

参考資料:06_変更届(PDF形式 51キロバイト)

参考資料:07_閲覧同意書(PDF形式 83キロバイト)

掲載確認日:2025年02月17日

新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加