千葉県九十九里町で自転車ヘルメット購入費補助を実施

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉県九十九里町で自転車ヘルメット購入費補助を実施

自転車乗車用ヘルメットの購入費用補助について

自転車の転倒事故を防ぎ、頭部のケガを軽減するために、千葉県九十九里町では自転車乗車用ヘルメットの購入費用の一部を補助する制度を設けています

自転車乗車用ヘルメット補助金の概要

受付場所

 九十九里町役場 2階 総務課

申請期間

 令和7年4月14日(月曜日)から令和8年2月27日(金曜日)【必着】

 (注)予算が上限に達した場合、申請期間中でも補助が終了します

補助終了のお知らせは、この公式ページで行います

  (注)申請は期日内に不備なく行ってください

早めの申請を推奨します

補助対象者

 ・九十九里町在住者(中学校に通う生徒を除く)
 ・町の税金未納がない方
 ・暴力団関係者でない方

補助対象となるヘルメット

 以下の安全基準を満たす新品の自転車乗車用ヘルメットが対象です:

  • SGマーク:製品安全協会認証
  • JCFマーク:日本自転車競技連盟認証
  • CEマーク:EUの安全基準(EN1078限定)
  • CPSCマーク:米国の安全基準(CPSC1203限定)
  • GSマーク:ドイツ製品安全法認証

  (注)令和7年4月1日以降に購入したヘルメットが対象です

インターネットでの購入は注文日が4月1日以降である必要があります

  (注)ヘルメットは本人または保護者が購入してください

個人間の売買やフリーマーケットでの購入は対象外です

補助金額

 補助金は一人1回2,000円が上限です

対象ヘルメットの消費税、送料は補助金額に含まれません

申請手続きに必要なもの

 (1) 自転車乗車用ヘルメット購入費補助金申請書(第1号様式)
 (2) 購入したヘルメットの購入日、メーカー、品名、金額を確認できる書類のコピー(レシートなど)
 (3) 補助対象ヘルメットの安全基準マークを確認できる資料(写真など)
 (4) 印鑑
 (5) 銀行口座確認書類(通帳やネット銀行の画面コピー)
 (6) 住民票の写し(個人番号なし)
 (7) 町税の未納がない証明書
 ※(6)(7)は署名により省略可

申請から補助金受け取りまでの流れ

 (1) 申請書および必要書類を総務課生活安全係へ提出(郵送も可)


  *郵送の場合、住所は「〒283-0195 千葉県山武郡九十九里町片貝4099番地 総務課生活安全係」
 (2) 書類審査後、問題がなければ「補助金交付決定通知書」を送付します


 (3) 指定口座に補助金を振込、振込には時間がかかることがあります

申請様式等

自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付要綱

申請書兼請求書

記入例

Q&A


記事参照元

千葉県九十九里町公式サイト

参考資料:(九十九里町自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付要綱.pdf サイズ:237.52KB)

参考資料:(九十九里町自転車乗車用ヘルメット購入費補助金交付申請書兼請求書.pdf サイズ:146.95KB)

参考資料:(記入例.pdf サイズ:185.22KB)

参考資料:(Q&A.pdf サイズ:173.62KB)

掲載確認日:2025年03月24日


新着記事

  • このエントリーをはてなブックマークに追加