
趣旨
原油価格や物価の高騰が続く中、高齢者や障害者の施設などへの事業継続を支援するために、山北町では「高齢者・障害者施設等物価高騰対応支援金」を支給します
支給対象施設・事業所(高齢者施設等分)
この支援金は特定の施設・事業所に適用され、以下のように支給金額が設定されています
区分 | 事業所・施設種別 | 支給単価 |
---|---|---|
入所・居住系事業所 | 介護老人福祉施設、認知症対応型共同生活介護、短期入所生活介護 | 定員1人当たり29,000円 |
通所系事業所 | 通所介護(通常規模型)、小規模多機能型居宅介護 | 1事業所当たり110,000円 |
地域密着型通所介護 | 1事業所当たり110,000円 | |
訪問系事業所 | 福祉用具貸与、居宅介護支援、介護予防支援 | 1事業所当たり70,000円 |
提出書類
支援金を申請する場合には、次の書類を郵送または持参により提出する必要があります
もし複数の事業所を所有している場合は、一括で法人として申請してください
必要な提出書類
- 令和6年度山北町高齢者・障害者施設等物価高騰対応支援金にかかる支給申請書兼請求書
- 事業所・施設別申請額一覧
- 役員等氏名一覧表
提出先
〒258-0195
神奈川県足柄上郡山北町山北1301番地4
山北町保険健康課保険年金班
記事参照元
掲載確認日:2025年03月21日
前の記事: « 熊本県天草市、住宅リフォーム助成事業が再開へ
次の記事: 神奈川県平塚市の妊婦交通費支援制度が開始しました »
新着記事